
【CASEKOO】iPhone アルミバンパー 徹底レビュー。ミニマリスト仕様
→ミニマルで軽量なデザインなのに、フロントの画面とリアのカメラレンズをしっかり保護する優れた耐衝撃性能。しかもストラップホール付きなので、万が一手が滑っても安心です。
この記事では、Apple iPhone 11を保護する「CASEKOO アルミバンパー」の特徴・使い方・評価を解説します。
CASEKOO アルミバンパーを選ぶ理由
先日、iPhone 11 Proに機種変更しました。
新型iPhoneはいいですね。特に、トリプルカメラ(三眼)の性能に惚れぼれしています!ランニング中でも安心して写真撮影ができるようにと、アマゾンで「CASEKOO アルミバンパー」を購入しました。
ミニマルで軽量なデザインなのに、フロントの画面とリアのカメラレンズをしっかり保護する優れた耐衝撃性能。しかもストラップホール付きなので、万が一手が滑っても安心です。
対応機種は、iPhone 11 Proのほか、iPhone 11 Pro Max、iPhone 11/XR、iPhone Xs Maxに対応しています。
外観と仕様
それでは、「CASEKOO アルミバンパー」を詳しく見ていきましょう!
iPhoneを保護するための機能を、すべてバンパーに詰め込んでいます。バンパー、つまり側面のカバーだけで、フロントの画面とリアのカメラレンズをしっかりと守ってくれます。
でも、側面のバンパーだけで大丈夫なの?
最初に見たときは半信半疑でしたが、実際に使ってみると、そのトリックがわかりました。
まず、バンパー自体には、アルミ素材とプラスチック素材の二層構造になっているため、強靭さ(アルミ)と手触りの良さ(プラスチック)を両立しています。しかもアルミなので、とても軽い。
バンパーの穴の部分を良く見ると、アルミ素材が見えます。
最大の特徴は、リア(後ろ側)の四隅に配置されたわずかな突起部分。トリプルカメラのレンズよりも、突起の方が高さがあるので、落下時でもカメラレンズに直撃することはありません。
机の上においても、平面とカメラレンズの間にわずかならが隙間が残ります。
そして、ランナー的に嬉しいのがストラップホールが付いていること。ランニング中に写真撮影すると、どんなに注意していても、手が滑ってiPhoneを落としてしまう可能性があります。
落として傷つくだけなら自己責任で済みますが、レース中に落としたりすると後続のランナーに迷惑をかけてしまうので、絶対に落ちない仕組みが必要不可欠。
ストラップホールにストラップを繋いでおけば、万が一手が滑っても、iPhoneを落とす心配はありません。
使ってみた感想
実際に「CASEKOO アルミバンパー」を使ってみた感想です。
ファーストインプレッション
1週間ほど使い続けていますが、今のところ満足しています。
以前はシリコン素材の「Deff CRYTONE Hybrid Silicone Hard Case」を使用していたのですが、ケース内側の裏地がマイクロファイバーなので汗で濡らすことができませんでした。
また、汗で濡れるとシリコン素材がベタつき、ポケットに出し入れしにくい問題もありました。
「CASEKOO アルミバンパー」は、バンパーの外側はプラスチックなので、汗でベタつく心配はありません。
水洗いしても、毎回着脱して乾燥する手間が省けます。
よくある質問
どこで買えますか?
Amazonなどのネット通販で購入することができます。
まとめ
以上、Apple iPhone 11を保護する「CASEKOO アルミバンパー」の特徴・使い方・評価を解説しました。
ミニマルで軽量なデザインなのに、フロントの画面とリアのカメラレンズをしっかり保護する優れた耐衝撃性能。しかもストラップホール付きなので、万が一手が滑っても安心です。