
徹底レビュー|ジョグメイト:カルシウムも補給できるプロテインゼリー
←
これ1袋でホエイタンパク10g、カロリー100kcal、カルシウム250mgが摂取できる。ランニングの後のリカバリー飯に最適だ。
コンビニやスーパーではあまり見かけない。ネット通販なら6袋パックで試してみるのがおすすめだ。

「大塚製薬 ジョグメイト」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
目次と内容
購入の決め手

大塚製薬の「ジョグメイト」の主な特徴は以下のとおり。
- BCAAの豊富なホエイタンパクを10g含んだゼリー飲料
- カルシウムとその吸収を助けるビタミンDも配合
- 1袋100kcal、脂肪分は含まない
- フレーバーはパイナップル風味
今回はランニング中にフラっと立ち寄った薬局でたまたま見つけた。名前からして「カロリーメイト」のジョギング版なのかと思いきや、カロリー摂取だけでなく、プロテイン補給もできる機能性に興味を持ち、試しに1袋飲んで見ることにした。
魅力:糖質&タンパク質&カルシウム
運動直後の摂取にタンパク質を摂ると回復が早まる。そして糖質との組み合わせて摂るとタンパク質の確かな利用が期待できる。
「ジョグメイト」は100kcal分の糖質と10gのタンパク質を同時に摂取できるだけなく、カルシウムも補給できる点が素晴らしい。
欠点:パイナップル風味のみ
欠点というほどではないが、フレーバーが選べるとよかった。運動後に飲むなら、個人的にはパイナップル系の甘いテイストよりも、ちょっと酸味の効いた柑橘系またはヨーグルトが好みだ。
原材料と栄養成分

「ジョグメイト」の原材料と栄養成分は以下のとおり。参考までに、同じ大塚製薬の「ボディメンテ」と比較する。
ジョグメイト | ボディメンテ | |
---|---|---|
原材料 | りんご果汁 (国内製造)、ホエイタンパク(乳成分を含む)、果糖、ぶどう糖、難消化性デキストリン、寒天、乳等を主要原材料とする食品、食用植物油脂/酸味料、増粘多糖類、香料、リン酸K、甘味料(スクラロース)、乳化剤、カロチノイド色素 | 砂糖(国内製造)、ホエイタンパク(乳成分を含む)、パインアップル果汁、寒天、乳酸菌/酸味料、ゲル化剤(増粘多糖類:大豆由来)、ロイシン、香料、バリン、イソロイシン、アルギニン、甘味料(スクラロース、ステビア)、調味料(アミノ酸)、V.B6、乳化剤、V.D |
栄養成分 | エネルギー:100kcal、タンパク質:10g、脂質:0g、炭水化物:17g(糖質:15g、食物繊維:2g)、食塩相当量:0.05~0.10g、カルシウム:250mg、ビタミンB6:0.8mg、ビタミンD:5.0μg | エネルギー:90kcal、タンパク質:10g、脂質:0g、炭水化物:13g、食塩相当量:0.11g、ビタミンB6:5.0mg、ビタミンD:10.0μg |
内容量 | 1袋(180g) | 1袋(100g) |
フレーバー | パイナップル風味 | ヨーグルト風味 |
ボディメンテとの違い
いずれもホエイタンパク10gと90〜100gの糖質を含んでいるが「ボディメンテ」は乳酸菌B240 が手軽に摂取できることをアピールしている。
一方で「ジョグメイト」はカルシウム250mgとその吸収を助けるビタミンDを5μg含んでいるのが特徴。
実体験レビュー

ここからは実際に「ジョグメイト」を飲んでみた感想を紹介する。
甘さ控えめ
パイナップル風味は甘さ控えめで後味がすっきりしている。普通に美味しい。ただし個人的には運動中・運動後は酸味の効いているのが好みなので、他のフレーバーがあると嬉しかった。
ドロっとした食感
食感は固形に近いゼリー。パウチゼリーの飲み口から飲み干すのには、かなりの「吸引力」が必要。走りながら飲むのは厳しいので、運動後にゆっくり飲むのがおすすめ。
結論:リカバリー飯に最適
運動後にタンパク質を補給したいなら、選択肢は数多くある。丈夫な骨づくりに不可欠なカルシウムも一緒に補いたいなら「ジョグメイト」がおすすめだ。
コンビニやスーパーではあまり見かけないが、ネット通販なら6袋パックが1,200円前後、24袋パックが4,800円前後で購入できる。送料込みの値段なので、実質的な価格は1袋あたり200円前後。
コンビニやスーパーではあまり見かけない。ネット通販なら6袋パックで試してみるのがおすすめだ。

「大塚製薬 ジョグメイト」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
カロリーメイト ゼリー レビュー:5大栄養素入りエナジーゼリー

inゼリー プロテイン:爽やかパインヨーグルト味

味の素 For ATHLETEギョーザ レビュー:ランナー向け冷凍餃子

一本満足バー プロテイン・ラン レビュー:ランナー御用達プロテインバー

アミノパワープロテイン レビュー:シェイク不要なスティックタイプ

アミノプロテイン:飲みやすいスティックタイプ

ザバス リカバリー プロテインゼリー レビュー:運動後の栄養補給食

ザバス ミルクプロテイン 脂肪0:常温保存できるプロテインドリンク


マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!