《ロンドンマラソン》のチャリティ寄付金は約100億円
ニュース
毎年4月に開催される「ロンドンマラソン」が、新たな世界記録を打ちたてました。
ロンドンマラソン 寄付総額92億円
公式サイトのプレス記事によると、2017大会で集められた寄付金の総額が6,150千万ポンドに達したとのこと。1ポンド=150円換算で日本円にすると92億円。
これは、1日だけのチャリティーイベントの寄付総額としては世界最高記録となります。
ロンドンマラソンといえば、世界6大マラソン(ワールドマラソンメジャーズ)の一角を成していますが、その他のマラソン大会ではどれくらいの寄付金が集まるのでしょうか?
気になったので調べてみました。米ドルは1ドル=110円で円換算しています。
ニューヨークシティマラソン 寄付総額39億円
さすが世界都市ニューヨークで開催されるマラソン。ロンドンマラソンには及びませんが、2016年大会の寄付総額は3,601千万ドルでした。チャリティーランナーの数は約9,000人。(引用元)
ボストンマラソン 寄付総額37億円
2017年大会の寄付総額は3,420千万ドルとニューヨークシティーマラソンに迫る勢いです。チャリティーランナーの数は情報が見つからず。(引用元)
シカゴマラソン 寄付総額18億円
2017年大会の寄付総額は1,690千万ドル。チャリティーランナーの数は10,000人。数で見るとニューヨークシティマラソンより多いですが、寄付総額は約半分です。(引用元)
ちなみに、2017年10月に参加します!
関連記事:世界6大マラソン制覇に向けて「シカゴマラソン2017」にエントリー
ベルリンマラソン 寄付総額不明
ベルリンマラソンに関しては、残念ながら公表データや記事が見つかりませんでした。
東京マラソン 寄付総額3.1億円
さて、気になる東京マラソンはというと、2017年大会の寄付総額は3.1億円でした。チャリティーランナーの数は3,000人。(引用元)
以下は公式サイトのプレス記事より。
東京マラソン財団が実施した東京マラソン2017チャリティ寄付金の受け付けを3月31日(金)午後5時に終了しました。3億1千万円余りの寄付金が集まりました。寄付金は、寄付者自身が選択した寄付先事業へ寄付されます。つきましては、下記の通り寄付件数および寄付金額の最終結果をお知らせします。
うーむ。他の世界6大マラソンに比べると、まだまだ小さいですね。ロンドンマラソンは30倍、ニューヨークシティーマラソンは13倍。さすが欧米の「寄付文化」はレベルが違う。
チャリティーランナーとして、東京マラソンに初参戦
これまで10年間、毎年エントリーの抽選落ちをしてきた東京マラソンですが、2018年大会はチャリティーランナーとして参加します。詳しくは次の記事にまとめています。
関連記事:東京マラソン「チャリティー枠」体験まとめ。ぼくが寄付金10万円を払った理由