【練習日誌 2020/9/3】8.6kmジョグ。僕が歩道橋を走る理由
ランニング日誌
今日のランは、8.6kmを5’29/kmペースでジョギング。
シューズはホカオネオネの「クリフトン 7」を履いて走りました。
コースは、自宅〜さいたま新都心。
19時頃走り始めて、気温は31℃。また蒸し暑さが戻ってきましたね。
今日も暑さ対策のために、サロモンの「ソフトフラスク」を携帯しました。
150mlタイプを使っていますが、40〜50分のランニングにちょうどよいサイズです。ポケットにもギリギリ収まるので手ぶらで走れます。
今日の1枚
写真は、「さいたまスーパーアリーナ」付近の歩道橋です。地上4階建てくらいの高さでしょうか。
市街地でジョギングする時は、こういう歩道橋や陸橋をあえて走るようにしています。
ペースが遅くても、階段の上り下りで足腰が鍛えられるからです。
いつも走るコースに組み込んでしまえば、無理なくアップダウンの練習ができます。
こういう地道な積み重ねが、意外とレース(のアップダウンなど)で役に立ったりするんですよね。
