11.9kmジョグ。黒部、お前もか。。【2021.3.24日誌】
ランニング日誌
今日のランは、11.9kmのジョギング。
緊急事態宣言が解除されてから3日目。僕がいつも走っている北浦和駅〜さいたま新都心駅の沿線は、解除前と比べても人通りに大きな変化はないように思える。
今日は15km走るつもりだったが、とある理由で走るモチベーションがダダ下がりしてしまい、12kmを届かずに中断してしまった。
その理由というのが、5月23日に出走する予定だった「黒部名水マラソン」の延期のお知らせ。大会を開催する5月の感染状況が見通せないことから、約半年後の11月28日に延期されるとのこと。
もちろん正しい判断だと思うし、今の状況を考えれば「やっぱりそうなるよね。。」と納得できる。とはいえ、またひとつ目標が遠のいてしまうのは、とても悲しい。
今日の一枚
写真は、さいたまスーパーアリーナから見た夜景。
走りかかったら、ちょうど東北新幹線が通過したので、立ち止まってシャッターを切った。暗くて良く見えなかったが、このフォルムは「はやぶさ」だと思う。今日みたいに運よく新幹線に出会えると、ちょっぴり嬉しい気分になれる。
レースという大きな目標がなくなっても、小さな喜びを見つけながら、ランニングを楽しみたい。
