21.8kmジョグ。大宮公園〜見沼代用水でお花見ラン【2021.3.28日誌】
ランニング日誌
今日のランは、21.8kmのジョギング。
本当は昨日、長距離走をやる予定だった。しかし朝から何もやる気が起きず、ランオフしてしまった。最近の週末はいつもこんな感じだ。土日のどちらかはボーッとしながらテレビを観たり、漫画を読んだり、何度も昼寝をしたり。
今朝もテンションが低めだったが、ベッドの中で「走ろうか、サボろうか」迷った挙句、ランニングウェアに着替えて走りに出かけることにした。
コースは桜の名所として知られる大宮公園〜見沼代用水(西縁)。
思い切って走りに出かけて大正解だった。大宮公園の桜はちょうど見頃を迎えており、桜の中を駆け巡りながらテンションMAXに。
いつもなら大宮第二公園〜大宮第三公園へ移動するのだが、「見沼田んぼの桜回廊」で有名な見沼代用水へ向かうことにした。
今日の一枚
写真は、見沼代用水西縁の様子。用水路を挟んで、白(左)とピンク(右)の美しいコントラストに思わず目を奪われた。
見沼田んぼの桜回廊は、総延長は20kmを超え、桜の下を散策できる日本一の桜回廊として知られている。埼玉県に移住して以来、毎年訪れて花見ランを楽しんでいるが、今年は過去最高の咲き具合だったと思う。
こんな素晴らしい桜を独り占めするのは悪いと思い、夕方、家族を連れて見沼田んぼの桜回廊を再び訪れた。
家族を連れて再び🌸 pic.twitter.com/c8M2memRQh
— ともらん✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) March 28, 2021
今日履いたシューズはナイキの「ペガサス 37」。スピード走から長距離走まで守備範囲の広い、万能ランニングシューズだ。初めて買うランニングシューズにもおすすめしている。
