
2021年6月24日〜27日の4日間「日光街道」をランニングしながら旅をした。東京都・日本橋から栃木県・日光東照宮まで約140kmの道中には21の宿場町をはじめ、国指定名勝の「草加松原」や世界一の並木道「日光杉並木街道」がある。感動が薄れないうちに、旅ランの全記録を書き留めておく。続きを読む
今日は忙しい1日だった。午前中は映画館で007シリーズ最新作『NO TIME TO DIE』を鑑賞。遅めの昼食をとり、近所のQB HOUSEで散髪。そのまま荒川〜彩湖方面で17km走った後、夜まで部屋の片付け・配置換えに明け暮れた。まさに「NO TIME TO REST」な1日だった。
『NO TIME TO DIE』が007最後の作品となるダニエル・クレイグの魅了に迫った一冊。
「Pen+ 007完全読本 メディアハウスムック」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
コースは、北浦和→荒川→彩湖→秋ヶ瀬緑道→別所沼公園→常磐緑道→北浦和。
調子が良ければ彩湖をぐるりと1周したかったが、疲れが抜け切れていなかったので断念。周回コースの北側だけ走り、水飲み場で水分補給して彩湖を後にした。
「奥州街道」の旅ランまで残り1週間。10月9日〜10月11日までの3日間、泊まりがけて栃木県の宇都宮から福島県の白河まで約80kmの道のりを走って旅する予定だ。
厳密には「奥州街道」の起点は東京の日本橋だが、日本橋〜宇都宮区間は「日光街道」と同じルートを通る。2021年6月に4日間かけて「日光街道」をコンプリートしているので、今回は宇都宮から出発する。
走行距離は1日平均27kmなので余裕を持って走れると思う。11月のフルマラソンに向けた距離走も兼ねているので、あとは天気に恵まれることを祈るのみ。
写真は映画館「MOVIXさいたま」の前で撮影。「NO TIME TO DIE」は上演時間3時間の大作。サム・メンデス監督の『SKYFALL』と『SPECTRE』」のテイストや登場人物を継承しつつ、ストーリーは1960年代の007シリーズに原点回帰しているように感じた。
ダニエル・クレイグ扮するジェームズ・ボンドは今作が最後なので、とりあえず記念に『Pen+ 007完全読本』を注文しておいた。
『NO TIME TO DIE』が007最後の作品となるダニエル・クレイグの魅了に迫った一冊。
「Pen+ 007完全読本 メディアハウスムック」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
2021年6月24日〜27日の4日間「日光街道」をランニングしながら旅をした。東京都・日本橋から栃木県・日光東照宮まで約140kmの道中には21の宿場町をはじめ、国指定名勝の「草加松原」や世界一の並木道「日光杉並木街道」がある。感動が薄れないうちに、旅ランの全記録を書き留めておく。続きを読む
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディア。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信している。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性。埼玉県に在住し、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、徹底レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、練習日誌の5つのテーマで執筆している。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はストラバ(tomorun)を利用中。ストラバは基本的に相互フォローする。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていない。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能。