
練習日誌|16.6kmジョグ:美しく、そして臭い 2021.11.20
←
娘たちの小学校が土曜授業だったため、午前中に大宮公園方面を独り気ままにジョギングしてきた。
今日履いたのは、ニューバランスの最速マラソンシューズ「FuelCell RC ELITE v2」。アマゾンの「Prime Try Before You Buy」なら自宅で気軽に試着できるので、在庫をチェックしてみよう。

「FuelCell RC ELITE v2」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
大宮公園〜氷川参道
コースは、北浦和→大宮第三公園→大宮第二公園→大宮公園→氷川神社→氷川参道→北浦和。
氷川神社では、来週末の「富士山マラソン」の安全祈願をしてきた。ちょうど七五三のシーズンでもあり、境内は大勢の人で溢れていた。
周りは着物やスーツでビシッと正装している人たちばかり。自分は汗まみれのランニングウェアなので、なんとなく気が引ける。
なるべく目立たないように人混みをかき分け、さっと参拝を済ませて神社を後にした。
今日はレース本番で使うシューズ・装備品を使用した。
ランニングシューズは、ニューバランスの「FuelCell RC ELITE v2」。FuelCellクッションとカーボンファイバープレートの組み合わせが生み出す反発力と推進力が特徴。
ランニングキャップは、Onの「Lightweight Cap」。軽くて丈夫で通気性にも優れている。汗止めも秀逸で、顔に垂れてこない。
パンツは、Onの「Hybrid Shorts」のインナータイツのみを使用。もともと2in1タイプだが、ショーツとタイツは個別に使えるほどクオリティが高い。股ずれしにくいのが気に入っている。
そして今回はバックパックを背負ってレースに挑もうと思う。新型コロナ対策で給水ポイントの間隔が通常よりも長く、かつペットボトルで提供されるため、走りながらの水分補給は手間取りそうだ。
レースではサロモンの「SENSE PRO 5」を羽織り、「ソフトフラスク」にドリンクを携帯して走る予定。
今日の一枚

写真は、大宮第二公園にて撮影。イチョウ並木の黄色のじゅうたんが美しい。そして、銀杏の強烈な臭いに思わず鼻を摘んだ。
今日履いたのは、ニューバランスの最速マラソンシューズ「FuelCell RC ELITE v2」。アマゾンの「Prime Try Before You Buy」なら自宅で気軽に試着できるので、在庫をチェックしてみよう。

「FuelCell RC ELITE v2」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
ニューバランス FuelCell RC ELITE v2

On Lightweight Cap:汗止めが秀逸なランニングキャップ

On Hybrid Shorts:ショーツとタイツの2in1

サロモン SENSE PRO 5:羽織れる5Lリュック

サロモン ソフトフラスク:折りたためる給水ボトル

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!