
2021年6月に発売されたニューバランスの最速マラソンシューズ「FuelCell RC ELITE v2」は、初代「RC ELITE」とは全くの別物。続きを読む
「New Balance FuelCell RC ELITE v2」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
正月三が日はあっという間に終わってしまった。この3日間で走った距離は57km。好調な滑り出しだ。
今日のペース走で履いたのはニューバランスの最速マラソンシューズ「FuelCell RC ELITE v2」。FuelCellクッションとカーボンファイバープレートのコンビが生み出す反発力と推進力が半端ない。
「New Balance FuelCell RC ELITE v2」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
今日の練習メニューは15kmペース走。コースはJR京浜東北線沿いの北浦和駅〜川口駅区間を往復。
2kmのウォームアップジョグから始まり、休みを挟まずにペース走へ。4:15/kmから徐々にペースアップして、ラスト4kmは4:00/kmを切る。平均ペースは4:07/kmだった。
前半は調子が優れず、後半からようやくエンジンがかかり始めた。2日前の30km走の時もそうだった。
今年からウォームアップのやり方を変える。今までは静的ストレッチをメインに行っていたが、これからは動的ストレッチを行う。
昨年10月からパーソナルトレーニングに通い始め、関節の可動域を広める重要性を学んだ。
走る前に動的ストレッチで可動域を広めることで、最高の状態でトレーニングに挑める。
写真は、JR南浦和駅近くの「大宮車両センター」にて撮影。いつもJR京浜東北線の車両が停車している。
今日のペース走で履いたのはニューバランスの最速マラソンシューズ「FuelCell RC ELITE v2」。FuelCellクッションとカーボンファイバープレートのコンビが生み出す反発力と推進力が半端ない。
「New Balance FuelCell RC ELITE v2」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
2021年6月に発売されたニューバランスの最速マラソンシューズ「FuelCell RC ELITE v2」は、初代「RC ELITE」とは全くの別物。続きを読む
「New Balance FuelCell RC ELITE v2」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
スポーツジムでマンツーマン(1対1)のパーソナルトレーニングを初めて受講した。マラソンのパフォーマンス向上につながる筋力アップが主な目的だが、自分の走りを見つめ直すとても良いきっかけになった。続きを読む
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディア。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信している。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性。埼玉県に在住し、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、徹底レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、練習日誌の5つのテーマで執筆している。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はストラバ(tomorun)を利用中。ストラバは基本的に相互フォローする。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていない。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能。