
練習日誌|【8.4kmジョグ】大寒の日の忘れもの 2022.1.20
←
今日は暦のうえでは「大寒」の日。それなのに帽子を忘れて走り始めたら、寒すぎて頭痛に悩まされた。
今日のジョグではミズノのランニングシューズのフラグシップ「ウエーブライダー25」を履いて走った。ミッドソール素材「MIZUNO ENERGY」をソール全面に搭載し、足裏にペタリと張り付くような履き心地が超絶快適。

「MIZUNO WAVE RIDER 25」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
北浦和〜さいたま新都心
今日の練習メニューは9kmのリカバリージョグ。昨日のペース走の疲労を抜くべく、5:30/kmペースで北浦和〜さいたま新都心をゆるりと走ってきた。
1年で最も寒さが厳しくなる「大寒」なのに、防寒用の帽子を忘れるという凡ミスにより、かき氷を一気に食べた時のように頭がキーンッと痛くなった。
防寒対策はひとつでも抜け漏れがあると台無しになるので注意が必要だ。
マラソン大会の中止が相次ぐ中、春のレースプランを考え直さないといけない。今日は新たに地元・埼玉県の「彩湖」で開催されるハーフマラソンにエントリーした。
現時点で出走が確定しているレースは以下のとおり。
- 2022年1月29日:UP RUN彩湖マラソン大会(ハーフ)
- 2022年2月6日:
香川丸亀国際ハーフマラソン(ハーフ)→ 中止 - 2022年2月20日:
北九州マラソン(フル)→ 中止 - 2022年3月6日:鹿児島マラソン(フル)
- 2022年3月13日:フロストバイトロードレース(ハーフ)
- 2022年4月18日:ボストンマラソン(フル)
「ボストンマラソン2022」はおそらく開催されるだろうが、今の状況だと渡米・帰国のハードルが高すぎる…。
あとは「鹿児島マラソン2022」がどうなるか。それによって練習内容も調整しないといけない…。
そんなことを考えながら走った。
今日の一枚

写真は、さいたまスーパーアリーナの正面にある東京五輪マスコット「ミライトワ」。
いつまでここに立っているんだろう?永遠に?
今日のジョグではミズノのランニングシューズのフラグシップ「ウエーブライダー25」を履いて走った。ミッドソール素材「MIZUNO ENERGY」をソール全面に搭載し、足裏にペタリと張り付くような履き心地が超絶快適。

「MIZUNO WAVE RIDER 25」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
ミズノ ウエーブライダー25:サイズ25.5cmワイド・重さ250g

【冬ラン】防寒ウェアを揃えたら月間走行距離が5割増に

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!