
練習日誌|3700mペース走:無理は禁物 2022.2.9
←
今日は3.7kmペース走を3本走る予定だったが、2本で切り上げた。どうも調子が良くない。
反射材は夜ラン必需品。僕が使っているウルトラスポーツの「反射アームバンド」は、3M社製の高性能反射材を使用している。Amazonで2個入り税込562円(記事更新時の価格)。

「ウルトラスポーツ 反射 アームバンド」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
さいたま新都心
定時に仕事を終え、夕食のカレー作りに取りかかった。
具を煮込む間にストレッチポールを使ったアクティブストレッチ、ルーを混ぜてさらに煮込む間にダンベルを使った筋トレを行った。
料理と運動を同時に行える、意外と知られていない時短ハックだ。
呼吸が整い、カラダの可動域が広がったところで走りに出かけた。コースは、さいたま市新都心駅東口のシントシティエリア。
1本目は平均3:55/kmペースで走り切った。思ったよりペースが上がらず、調子もイマイチだ。2本目の平均ペースは3:50/km。
無理すればもう1本走れたが、今日はどうも無理すべき感じではない。3本目はパスしてクールダウンしながら自宅を目指した。
先日「かすみがうらマラソン」の出走が決まったので、今後のレースプランを練り直している。
しばらくハーフに向けた練習を行なっていたが、4月の「かすみがうらマラソン」が開催されるならフルが本命レースとなる。
目標がコロコロ変わるのは良くないが、コロナ禍では止むを得ない。
- 2022年2月20日:
北九州マラソン(フル)→ 中止 - 2022年3月6日:
鹿児島マラソン(フル)→ 中止 - 2022年3月13日:フロストバイトロードレース(ハーフ)
- 2022年4月18日:
ボストンマラソン(フル)→ 取り止め - 2022年4月17日:かすみがうらマラソン(フル) → 本命
- 2022年5月22日:黒部名水マラソン(フル)
今日の一枚

写真は、お気に入りの「反射アームバンド」。いつも夜間のランニングでは腕に装着している。
反射材は夜ラン必需品。僕が使っているウルトラスポーツの「反射アームバンド」は、3M社製の高性能反射材を使用している。Amazonで2個入り税込562円(記事更新時の価格)。

「ウルトラスポーツ 反射 アームバンド」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
反射アームバンド:3M製の高性能リフレクター

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!