
練習日誌|1000mインターバル走:最終調整 2022.2.19
←
今日は紆余曲折を経て、浦和の「別所沼公園」で1000mインターバル走を2本。来週水曜日の10kmレースに向けた最終調整(刺激入れ)。
今日のインターバル走で履いたのはオールバーズの「ツリーダッシャー」。主に普段履きに使っているが、歴としたランニングシューズなので、いつでも走り始められる。

「Allbirds Tree Dasher」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
別所沼公園
前から娘たちをアイススケートに連れて行く約束をしていたので、今日は午後から武蔵浦和駅近くにある「沼影公園アイススケート場」へ向かった。
現地に到着すると、ピークシーズンの割には駐車場がガラガラ。これって、もしかして…。
そう、閉まっていた。定休日ではなく、先週に今シーズンの営業が終了していたのだった。
Googleマップには「営業中」と書いてあったのに。
このまま帰宅するわけにはいかず、帰り道に「別所沼公園」に立ち寄る。
娘たちが遊んでいる間に、僕はひとりで周回コースを走り始めた。
4日後に10kmのレースを控えているため、今日は最終調整を兼ねてインターバル走で刺激を入れる。
2kmのウォームアップジョグを経て、1本目は3:45/kmペースで走り切った。
間に1kmのリカバリージョグを挟み、2本目は3:40/kmペースで着地。3本目も走るかどうか迷ったが、無理はしないことにした。
最後に2kmのクールダウンジョグを入れて、本日の練習は終了。
その後、娘たちと合流し、屋台でクレープを食べ、スタバでお茶してきた。
今日の一枚

写真は、別所沼公園の様子。今日はいつもよりランナーが多く、スピードを出す時に周囲に注意しながら走った。
今日のインターバル走で履いたのはオールバーズの「ツリーダッシャー」。主に普段履きに使っているが、歴としたランニングシューズなので、いつでも走り始められる。

「Allbirds Tree Dasher」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
オールバーズ ツリーダッシャー:サイズ26.0cm・重さ295g

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!