
練習日誌|9kmジョグ:見沼田んぼの夕焼け 2022.2.25
←
一昨日の10kmレースの疲労が抜け切れていない。今日は娘たちの習い事の待ち時間に、見沼田んぼ周辺をゆるくジョギングしてきた。
今日のジョギングで履いたシューズは、ミズノの「ウエーブライダー25」。走行安定性に定評があり、ロードランニングはもちろん、砂利道や芝生などクロカンコースでも高い安定性を発揮する。

「MIZUNO WAVE RIDER 25」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
見沼田んぼ
北浦和に移り住んで良かったなと思うことのひとつが「見沼田んぼ」の存在。
自宅から東へ20分ほど走り、市街地を抜けると、自然豊かな田園風景が広がる。
見沼田んぼの真ん中を流れる芝川沿いの遊歩道は、僕のお気に入りコースだ。
横断歩道や信号待ちで足止めされず、エンドレスに走り続けることができる。
所どころに芝生や砂利道があり、クロカン気分も楽しめる。
山中湖ロードレースにエントリー
2022年5月29日に開催予定の「山中湖ロードレース」にエントリーしておいた。
僕のお気に入りのレースのひとつで、2018年にはハーフマラソン、2019年には湖1周(13.6km)を走っている。
2020年も走る予定だったが、コロナ禍でやむなく開催中止となった。
毎年参加したくなる理由は、富士山を見ながら走れる絶景コースと、レース後に楽しめる山中湖クルージングだ。
#山中湖ロードレース を走った後は、モータボートで駐車場方面へ。アフターランも楽しめる大会です pic.twitter.com/ZmbtNVnY7A
— tomo@マラソンブロガー (@tomorunblog) May 26, 2019
今日の一枚

写真は見沼田んぼの土手から見た景色。さいたま新都心の高層ビル群に夕陽が沈みかけている瞬間をカメラに納めた。
今日のジョギングで履いたシューズは、ミズノの「ウエーブライダー25」。走行安定性に定評があり、ロードランニングはもちろん、砂利道や芝生などクロカンコースでも高い安定性を発揮する。

「MIZUNO WAVE RIDER 25」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
山中湖ロードレース遠征記:結果は1時間28分16秒(2018年/ハーフ)

山中湖ロードレース遠征記:結果は56分42秒(2019年/13.6km湖一周)

ミズノ ウエーブライダー25:サイズ25.5cmワイド・重さ250g

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!