
練習日誌|9kmジョグ:北海道マラソンにエントリー 2022.3.7
←
週に一度くらいは「走りたくないな…サボろうかな…」という日があり、今日がまさにそれ。
今日のジョギングの相棒は、ホカの「クリフトン 8」。マシュマロのような柔らかい厚底クッションと、ロッキングチェアのような重心移動が走るモチベーションを上げてくれる。僕にとってクリフトンシリーズは「万能シューズ」のひとつで、毎年新作を買い続けている。

「HOKA CLIFTON 8」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
ホカ公式オンラインストアなら、1,1000円以上の注文で送料無料。ニュースレターに新規登録すると10%OFFクーポンがもらえる。
さいたま新都心
走るモチベーションが湧かない時は、しばらく様子を見るようにしている。
部屋の照明を落とし、ソファーに身を委ねる。そして目を閉じて、頭を空っぽにする。
瞑想といえば聞こえが良いが、実態はただボーッとしているだけ。たまに寝落ちすることもある。
30分くらいすると身も心もリフレッシュできて「さて、走りに行くか」という気持ちになる。
逆に、そうならない時は、ランオフすべきというサイン。
幸い今日は一歩を踏み出す気力と体力があった。
コースは、北浦和〜さいたま新都心の往復9km。
大会エントリー
今日は2つのマラソン大会にエントリーした。
ひとつは、2022年6月5に長野県で開催される「信州安曇野ハーフマラソン2022」。種目はハーフマラソンの部。
もうひとつは、2022年8月28日に北海道で開催される「北海道マラソン2022」。種目はフルマラソンの部。応募者が定員を上回った場合は抽選となる。
北海道マラソンは過去に2回走っている。
1回目は2014年。完走タイムは3時間42分15秒(ネット)。
2回目は2016年。完走タイムは3時間40分56秒(ネット)。2年経っているが、タイムは1分ちょっとしか向上していない。
いずれも最高気温が30℃を超える猛暑日。前半のオーバーペースと暑さにやられて30km以降は歩いてしまった。
次こそは歩かずに完走したい。
今日の一枚

写真は、今日のコースの途中にある「上落合公園」。トイレ休憩のついでに、アヒルの水飲み場で水分補給をしてきた。
夜の誰もいない、この雰囲気が好き。
今日のジョギングの相棒は、ホカの「クリフトン 8」。マシュマロのような柔らかい厚底クッションと、ロッキングチェアのような重心移動が走るモチベーションを上げてくれる。僕にとってクリフトンシリーズは「万能シューズ」のひとつで、毎年新作を買い続けている。

「HOKA CLIFTON 8」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
ホカ公式オンラインストアなら、1,1000円以上の注文で送料無料。ニュースレターに新規登録すると10%OFFクーポンがもらえる。
関連記事
北海道マラソン遠征記:結果は3時間40分56秒(2016年・フル)

ホカ クリフトン8:サイズ25.5cmワイド・重さ241g

万能ランニングシューズおすすめ3選:安く買う方法も紹介

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!