
練習日誌|10kmジョグ:大宮公園の夜桜 2022.3.28
←
ランオフしようか迷ったが、どうしても大宮公園の夜桜が見たかった。というわけで、北浦和〜大宮公園の往復10kmジョグへ。
最近、疲労回復のマッサージで重宝しているのがアルインコの「ごるっち」。ゴルフボールにホルダーを付けただけの物だが、普通のゴルフボールマッサージよりも断然使い勝手が良い。

「アルインコ ごるっち」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
大宮公園
先週は月曜日に30kmジョグ、水曜日に12kmペース走、土曜日に33kmジョグ、トータルで100kmほど走り込んだ。
昨日は2週間に1度のパーソナルトレーニングへ行き、ガチガチになったカラダをほぐしてもらったが、それでもまだ疲労感がハンパない。
今日は無理せずランオフすべきだったが、大宮公園の夜桜を見に行きたいという誘惑に勝てなかった。
コースは、北浦和〜さいたま新都心〜氷川参道〜大宮公園の往復10km。
夜の氷川参道は薄暗くて足元が良く見えない。以前、ここで足を挫いてしまい、フルマラソン本命レースをDNSした苦い経験がある。
それ以降、参道を走るのは日中だけと決めているのだが、今晩は夜桜のためにあえてルールを破る。
今日の一枚

写真は大宮公園の様子。さすが県内有数の桜の名所だけあって、夜間でも花見客を見かける。それでも週末の日中に比べたら空いている。
大宮公園で夜桜ラン pic.twitter.com/U62XO46Ojo
— tomo@マラソンブロガー (@tomorunblog) March 28, 2022
動画も撮影してきた。
大宮公園の夜桜🌸日中よりも空いていて走りやすい🏃♂️ pic.twitter.com/xv6h5hXqzZ
— tomo@マラソンブロガー (@tomorunblog) March 28, 2022
最近、疲労回復のマッサージで重宝しているのがアルインコの「ごるっち」。ゴルフボールにホルダーを付けただけの物だが、普通のゴルフボールマッサージよりも断然使い勝手が良い。

「アルインコ ごるっち」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
ごるっち:究極のゴルフボールマッサージ器

埼玉「大宮公園」の走り方:ランニングコース完全ガイド

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!