
練習日誌|9kmジョグ:腸腰筋がガッチガチ 2022.4.10
←
今日の練習メニューは、9kmジョグ。夕食前に北浦和〜さいたま新都心をサクッと走ってきた。
パーソナルトレーニングで毎回使っているのがストレッチポール。背骨や首周りの筋肉をあるべき姿に戻すのに効くらしい。自宅では、東急スポーツオアシスの「リセットポール」を愛用している。

「東急スポーツオアシス フォームローラー リセットポール」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
パーソナルトレーニング
午前中はフィットネスクラブでパーソナルトレーニング。
まずは硬くなったカラダをほぐしてもらう。特に腸腰筋がガッチガチに凝っていたて、ギュッと押されるたびに心の中で「ギャッ!!」と叫び声を上げていた。
次に、正しい腕振りの方法を学ぶ。背骨、背筋、肩甲骨の動きを意識しながら、2kgのダンベルをゆっくりと上げ下げする。めちゃくちゃ難易度が高い…。
1時間のトレーニングでまるで別人のようなカラダになり、夕方のジョギングでは驚くほど軽やかに走れた。
今日学んだマッサージ・ストレッチを自分なりに体系化して、レースやポイント練習の前に実践したい。
まずは来週末の「かすみがうらマラソン」でその効果を検証してみる。
今日の一枚

写真は、さいたまスーパーアリーナに向かう途中の景色。歩道の花壇に咲いていたチューリップがちょうど見頃を迎えていた。
パーソナルトレーニングで毎回使っているのがストレッチポール。背骨や首周りの筋肉をあるべき姿に戻すのに効くらしい。自宅では、東急スポーツオアシスの「リセットポール」を愛用している。

「東急スポーツオアシス フォームローラー リセットポール」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
マラソンランナーがパーソナルトレーニングを受けるメリット

東急スポーツオアシス リセットポール:ストレッチポール選びに迷ったらこれ

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!