
練習日誌|6kmジョグ:フルマラソン明けの苦行 2022.4.18
←
フルマラソンの翌日はリカバリージョグをルーチンにしている。しかし、今日はあいにくの大雨。
雨ランの相棒はノースフェイスの「ゴアテックスキャップ」。完全防水仕様で雨よけはもちろん、汗よけにも効果的。僕みたいな頭皮の臭いが気になるオッサンランナーには非常に有難いアイテム。

「ノースフェイス ゴアテックスキャップ NN41913」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
さいたま新都心
「え!今から走りに行くの?」と帰宅した妻に驚かれながら、走りに出かけた。
防水対策は以下のアイテムでバッチリ。
- THE NORTH FACE GORE-TEX CAP
- PATAGONIA STORM RACER JACKET
- On Cloudventure WP
と思いきや、防水仕様のパンツを持っていないことに気づいた。5分もしないうちに、下半身だけずぶ濡れ。
あとは防水パンツさえあれば防水対策は完璧。今年の梅雨シーズンまでに探してみよう。
肝心のランニングは苦行だった。
ふくらはぎは昨日のレースで足攣りが危ぶまれたが、今日は少し張っているだけ。
ヤバかったのは太ももの方。特に外側広筋は鉄棒が埋め込まれているじゃないかと疑いたくなるほどガッチガチだった。
最初の1kmはスキップとスロージョグを掛け合わせたような走り方。道行く人にジロジロと見られた。
2km以降は7:00/kmペースでジョギングできるようになった。まだ動きは不自然だが。
そして3km以降はようやく通常運転。それでも信号で一旦立ち止まり、動き始める時の最初の1歩がツラかった。
今日の一枚

写真は、さいたま新都心の様子。今日は脚の方に気を取られ、雨の方はまったく気にならなかった。
雨ランの相棒はノースフェイスの「ゴアテックスキャップ」。完全防水仕様で雨よけはもちろん、汗よけにも効果的。僕みたいな頭皮の臭いが気になるオッサンランナーには非常に有難いアイテム。

「ノースフェイス ゴアテックスキャップ NN41913」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
関連記事
TNF GORE-TEX CAP:防水キャップ

パタゴニア ストームレーサ ジャケット:最軽量の防水シェル

On Cloudventure WP (2018):サイズ26.0cm、重さ336g

雨でもスベらないランニングシューズ:おすすめは「Cloudventure WP」

雨の日こそ絶好のトレーニング日和。雨でも快適にランニングする工夫

かすみがうらマラソン2022:フル 2時間57分4秒

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!