
練習日誌|21kmジョグ:抗原検査キットとご対面 2022.5.7
←
今日は「黒部名水マラソン2022」に向けた最後の長距離走。とはいえ「かすみがうらマラソン2022」から3週間しか経っていないので距離は控えめに21km。
長距離走の相棒は、ナイキの「ズーム フライ 4」。スピード練習に適したモデルだが、クッションが秀逸なのでロードでの長距離走でも出番が多い。
「ナイキ ズーム フライ 4」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
ナイキ公式オンラインストアなら、30日間の返品・返送料が無料。気になるシューズがあれば自宅で試着してみよう。
北浦和〜川口
コースは、JR京浜東北線沿いの北浦和駅〜川口駅を往復してきた。片道10kmちょっとなので、往復すればちょうどハーフマラソン。
鉄道沿線は信号や横断歩道が少なく、ほぼノンストップで走り続けられるのが魅力。
万が一、途中で調子が悪くなっても最寄駅から電車で帰宅でき、特に長距離走においてはリスクヘッジになる。
さらに、このコースには公衆トイレが2ヶ所、水飲み場が1ヶ所あるので安心だ。
実際に、5kmを過ぎたあたりでお腹がギュルっとなったのでお世話になってきた……。
家に戻ると、玄関に小さな段ボール箱が置いてあった。開けてみると「黒部名水マラソン2022」の参加キット一式が入っていた。
大会パンフレット、アスリートビブス(ナンバーカード)、参加記念Tシャツの他、新型コロナウィルス用の「抗原検査キット」が同梱されていた。
ワクチン接種はすでに3回目を終えているが、抗原検査キットを見るのは今回が初めて。
#黒部名水マラソン の参加キットが届きました。陰性証明がないと出走できないとのこと。以下大会パンフレットより抜粋
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) May 7, 2022
大会当日の朝、事前に配布した「抗原検査キット」で検査を実施し、陰性判定を確認のうえ、陰性結果が表示された「抗原検査キット」を必ずご提示ください pic.twitter.com/cQle6LRimK
レース当日は「抗原検査キット」で検査を実施し、陰性結果を提示しないと参加できないとのこと。スタートラインに立つまでの第一関門ということか。
ルールなら従うしかないが、はるばる富山まで行ってレース当日に陽性だったら……と思うと恐ろしいな。
今日の一枚

写真は、JR南浦和駅近くにある「大宮車両センター」。京浜東北線の車両基地として使われている。
長距離走の相棒は、ナイキの「ズーム フライ 4」。スピード練習に適したモデルだが、クッションが秀逸なのでロードでの長距離走でも出番が多い。
「ナイキ ズーム フライ 4」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
ナイキ公式オンラインストアなら、30日間の返品・返送料が無料。気になるシューズがあれば自宅で試着してみよう。
関連記事
ナイキ ズームフライ4:サイズ26.0cm・重さ275g

黒部名水マラソン2017:フル 3時間21分21秒

マラソンブログ"ともらん"を運営している"とも"です。詳しいプロフィールはこちら。この記事が気に入ったら、シェアしてもらえると嬉しいです!