
2022年3月発売。Cloudvista(クラウドビスタ)は、トレイルもロードも快適に走れるOnの新作ランニングシューズ。早速メンズの26.0cmを購入したので紹介する。続きを読む
「Cloudvista」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
北浦和〜さいたま新都心を往復するつもりだったが、気分転換に大宮公園まで足を伸ばす。静寂に包まれる周回コースをぐるりと1周してきた。
今日のジョギングの相棒は、ロードも快適に走れるトレイルランニングシューズ「Cloudvista」。これまで履いたOnのシューズの中で最も満足度が高い1足。
「Cloudvista」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
疲労のピークはまだ過ぎ去っていない。やはり3週連続のマラソン大会はカラダに響く。これからは「連戦」は避けるようにしよう。最低でも隔週にすべき。
それでも昨日よりは調子が良かった。気づいたらいつものコースを外れ、幹線道路沿いを走りながら大宮公園を目指していた。
平日の夜間に大宮公園を訪れることはあまりない。園内は街灯が少なく、暗闇の中で転倒する恐れがあるからだ。
一方で、夜の大宮公園は人通りが少なく、騒音・雑音を完全にシャットアウトしてくれるので、独りで静かに走る環境としては悪くない。
足元に目を凝らしながら一歩一歩、慎重に進んでいった。
写真は、大宮公園の池の畔で撮影。このエリアは最近改装工事が終わり、前よりも走りやすくなった。
今日のジョギングの相棒は、ロードも快適に走れるトレイルランニングシューズ「Cloudvista」。これまで履いたOnのシューズの中で最も満足度が高い1足。
「Cloudvista」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
2022年3月発売。Cloudvista(クラウドビスタ)は、トレイルもロードも快適に走れるOnの新作ランニングシューズ。早速メンズの26.0cmを購入したので紹介する。続きを読む
「Cloudvista」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
大宮公園は、埼玉県さいたま市にある県営の公園。大宮公園、大宮第二公園、大宮第三公園の3つの公園があり、園内には運動場やテニスコート、ランニングコースが整備されている。地元住民として愛着のある大宮公園の魅力をわかりやすく紹介する。続きを読む
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディア。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信している。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性。埼玉県に在住し、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、徹底レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、練習日誌の5つのテーマで執筆している。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はストラバ(tomorun)を利用中。ストラバは基本的に相互フォローする。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていない。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能。