
COOLOOP(クーループ)という、首に装着できる冷却グッズを紹介する。体温よりも約10℃低い27℃をキープし、炎天下のランニングでも首周りが涼しく感じる。続きを読む
「COOLOOPアイスネックリング」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
仕事が終わってから北浦和〜さいたま新都心を11kmジョグ。19時台なのにまだ明るい。そして蒸し暑い。そろそろ本気で熱中症対策をしないといけない。
今日は熱中症対策に「COOLOOPアイスネックリング」を着用。炎天下でも首周りを27℃に保ってくれる。使用後はサッと水洗いでき、常温で放置しておくだけで「凍る」ので手間要らずだ。
「COOLOOPアイスネックリング」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
久しぶりに、定番コースを走ってきた。北浦和〜さいたま新都心を往復し、途中で「さいたまスーパーアリーナ」をぐるりと1周する。
新しく購入したガーミンの「Forerunner 255」で計測したら、距離がちょうど11.0kmだった。参考までに、過去に他のランニング時計で計測した距離は以下のとおり。
これだけを見ると「Apple Watch Series 7」と「fenix 6X」は距離を過小評価、「Pace 2」は距離を過大評価、そして端末間で約5%の誤差がある。
GPSの計測精度は気象条件などにも左右されるため、どれが正確なのかは一概には言えない。走行距離はあくまでも参考値として扱うべきだ。
写真は「さいたまスーパーアリーナ」から見たさいたま新都心駅の様子。19時を過ぎているのにまだ明るい。
今日は熱中症対策に「COOLOOPアイスネックリング」を着用。炎天下でも首周りを27℃に保ってくれる。使用後はサッと水洗いでき、常温で放置しておくだけで「凍る」ので手間要らずだ。
「COOLOOPアイスネックリング」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
COOLOOP(クーループ)という、首に装着できる冷却グッズを紹介する。体温よりも約10℃低い27℃をキープし、炎天下のランニングでも首周りが涼しく感じる。続きを読む
「COOLOOPアイスネックリング」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
2022年6月に発売されたガーミンの新しいランニング時計「Forerunner 255S」を紹介する。なぜハイエンドモデルの「955」ではなく、通常サイズの「255」でもなく、コンパクトサイズの「255S」を選んだのかも併せて解説したい。続きを読む
「ガーミン Forerunner 255」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディア。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信している。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性。埼玉県に在住し、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、徹底レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、練習日誌の5つのテーマで執筆している。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はストラバ(tomorun)を利用中。ストラバは基本的に相互フォローする。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていない。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能。