
マラソンブロガーのtomoです。
昨日は雨を理由にサボってしまいました……。今日はを気を引き締めて、北浦和〜大宮公園の往復13kmを走ってきました。
それにしても寒くなりましたね。先週は半袖でも汗ばんでいたのに、今日は長袖でも肌寒いくらい。
18時半に走り始めましたが、あたりはもう真っ暗。ランニングライトで足元を照らしながら、さいたま新都心を経由して大宮公園を目指します。
公園では周回コースを2周しました。普段は貸切状態ですが、今日は3名のランナーとすれ違いました。
マラソンシーズンが本格化するにつれて、練習に勤しむ方が増えているのでしょうか。
大宮公園を後にして、埼玉有数のパワースポットとして知られる大宮氷川神社の横を通り、氷川参道を参道口に向かって走ります。
そういえば4年前、ここで足を捻挫して本命レースを棄権(DNS)したことがありました。以来、夜間に氷川参道を走る時は緊張します。
本日の平均ペースは5:44/km。リカバリージョグにちょうど良いペースですね。
脚の状態は、まだ疲労感が残っていますね……。今日は右の足裏とアキレス腱が張っていました。
リカバリージョグを走り終えると、緊張が少し和らいだようですが、お風呂に入った後に低周波治療器でしっかりケアしておきました。
今週日曜日は長野県の諏訪湖で開催される「諏訪湖マラソン2022」に参加します。
種目はハーフマラソン。湖1周がちょうど20kmぐらいです。
日曜日は #諏訪湖マラソン を走ります。新宿駅から上諏訪駅に向かいますが、特急あずさでも2時間強かかるのですね。諏訪大社にお参りする時間あるかな… pic.twitter.com/vLnDUrNzxl
— tomo.run|マラソンブロガー (@tomorunblog) October 19, 2022
今回は電車で向かいますが、自宅からだと一旦新宿駅に出て「特急あずさ」で向かいます。上諏訪駅までは2時間強もかかるんですね。近いようで遠い。
早めに到着して、湖畔をのんびりジョギングする計画でしたが、娘たちの運動会があることをド忘れしていました。
運動会の応援を終えた後に出発するよう、特急あずさの出発時刻を遅らせました。16時頃ホテルにチェックインして、1時間ほど走れれば良いかな。
写真は、パッと見ただけじゃよく分からないですよね。Apple Watchのバンドにキャップライトを装着した状態です。
通常はランニングキャップのツバに装着して頭上から照らすのですが、今日は無帽のため、腕に装着してみました。
これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。