tomo.run

13kmジョグ:リセット完了 2022/11/21

ともらん

マラソンブロガーの「tomo」です。

ようやく元気になって普通に走れるようになりました!今日はジョギングがてら、さいたま新都心西口のイルミネーションをパトロールしてきました。

彩湖

日曜日は埼玉県戸田市の彩湖で開催された「戸田マラソン2022」の応援に行ってきました。

彩湖のマラソン大会はこれまでに何度か走ったことがありますが、いずれも規模が小さく、手作り感あふれる「草レース」ばかりです。

それに比べると戸田マラソンは規模が大きく、本格的なマラソン大会でした。ゴール地点も陸上競技場にしっかりと設置されていました。

以下は10kmの部のスタート直後の様子です。参加者の数も多かったですね。

彩湖ではバーベキューも楽しんできました。食材だけ持ち込んで、機材などは現地で有償でレンタルするスタイル。

雨予報だったので心配しましたが、小雨が降り始める前に食べ終えることができました。

北浦和〜大宮

今日の練習メニューは13kmジョグ。いつもどおり大宮公園まで走りましたが、途中からコースを外れて大宮駅へ向かいます。

大宮駅の西口を経由して、さいたま新都心の「けやき広場」のイルミネーションをチェックしてきました。

青と白を基調としたイルミネーションは、上品で大人向けですね。東口のイルミネーションとは違った表情を見せてくれます。

その後、与野を経由して北浦和に戻りました。

先週に比べると、カラダもココロもずいぶん軽やかに走れるようになりました。

やっぱり休養は大事ですね。「富山マラソン2022」から3週間しっかり休みをとり、先週末は「上尾シティハーフマラソン」をDNSしてしまいましたが、うまくリセットできたと思います。

次のレースは3週間後の「青島太平洋マラソン2022」です。今年最後のレースですが、自己ベスは狙わず、サブ3で走れたらラッキーぐらいに構えています。

おまけ

写真は、さいたま新都心西口の「けやき広場」の様子です。しばらく夜ランが楽しめそうです。

今日のジョギングの相棒は、ミズノの「ウエーブライダー26」。シリーズ史上、クッションのレスポンスが最も良く、ジョギングでもスイスイと前に進めます。