7kmジョグ:怪しいオッサン 2023/1/17
練習日誌
どうも、マラソンブロガーの「とも」です。
今日は娘の習い事のお迎えのついでに、7kmジョギングしてきました。
怪しいオッサン
今年に入ってから長女の習い事が増えました。
夕方以降の外出となるため、自宅〜目的地の間を付き添います。
娘には「過保護すぎる」と文句を言われましたが、「パパと一緒はイヤ!」と拒絶されるまでは送迎を続けようと思います。
そんなわけで、これから平日の夜は
の時間配分を工夫しないといけません。
ちなみに今日の流れは以下のとおり。
- 長女を送り届ける
- 帰り道に夕飯をテイクアウト
- 妻と次女と一緒に夕飯を食べる
- 7kmジョギング
- 長女をお迎えに行く
実に無駄のない効率的な動き方。自分でも感心するほど素晴らしいスケジューリングだと思います。
しかし、課題もありました。
まず、夕飯を食べてすぐに走りに出かけるのは結構辛かったですね……。
よりによって今日はチーズたっぷりのピザをたくさん食べたので、胃もたれがしました。
また、汗でびしょ濡れのランニングウェアでお迎えに行くと、不審者と間違われそうです。
実際に、建物の玄関付近で娘を待っていたら、出てきた人たちにジロジロと見られました。きっと「だれこのオッサン?」と思われたのでしょう。
次回は少し離れた場所でそっと見守りたいと思いますが、それはそれで怪しまれるかもしれませんね。
北浦和〜さいたま新都心
今日の練習メニューは7kmジョグ。
ちょうどお迎えの時間に走り終えるように工夫しましたが、少しペースが速すぎたようです。結局5分ほど待機することになりました。
ジョギングの相棒はナイキの「ペガサス39」でした。ジョギングからスピード練習まで、幅広いシーンで活躍する1足。あらゆる層のランナーにおすすめです。
今日の一枚
写真は、今日の我が家の夕飯です。
支度するのが面倒だったので「サイゼの辛味チキンが食べたい!」という娘のリクエストに応えてテイクアウトしちゃいました。
自費レビュー|ナイキ エアズーム ペガサス39
ナイキの2022年新作ランニングシューズ「エアズーム ペガサス39」を紹介します。
前作に比べて走行安定性が格段に向上し、ジョギングシューズとしての完成度が高まりました。主な特徴は以下のとおりです。
- 耐久性抜群の軽量フォーム「Nike React」を搭載
- クッション材「Air Zoom」を前足部とヒールに配置
- 前作から進化したポイントは安定感
- 重さは250g(メンズ26.0cm実測値)
- 定価は税込14,300円
「とも」は発売日当日に公式サイトで注文しました。早速履いてみたので紹介します。
徹底解説|初心者におすすめのランニングシューズ【2023年版】
マラソン初心者におすすめのランニングシューズはどれ?という疑問にお答えします。
ランニングを始めて間もないとシューズ選びに迷いますよね。気になるシューズの候補があったとしても、どんなシューズが自分に合うのか分からない。
「とも」はこれまでに70足以上のランニングシューズを自費で購入し、履き比べてきました。
その中には初心者向けのランニングシューズもたくさんあり、特におすすめできるモデルを紹介します。