13kmジョグ:きさらぎマラソン 2023/1/30

マラソンブロガーのtomoです。

今日も娘の習い事の待ち時間を有効活用して、練習に励んできました。

娘たちの習い事

年始から娘たちの習い事が増えたため、それに伴う送迎の頻度も周2から周5に増えました。

今までは自分の仕事が終わってから自由気ままに走っていましたが、これからは送迎と練習を両立させないといけません。

以下は娘たちの習い事の拘束時間です。

  • 月曜日:80分
  • 火曜日:80分
  • 水曜日:60分
  • 金曜日:60分
  • 土曜日:60分

自宅〜教室を2往復してもいいのですが、移動時間も含めると自宅で待機できるのは30〜40分ほど。

であれば、教室まで送りに行くついでに走り始め、お迎えの時間に合わせて走り終えるのが合理的ではないか?と考えました。

習い事の待ち時間と練習時間が必ずしも一致するわけではありませんが、そこか練習メニューをシャッフルしたり、ウォームアップ・クールダウンの時間を調整したりで対応します。

北浦和〜与野

というわけで、今日も習い事の合間に走りました。

コースはJR京浜東北線沿いの北浦和〜与野区間の周回コース。1周4.5kmくらいです。

浦和橋と新都心大橋で線路の東西を行き来するため、信号待ちがなくノンストップで走り続けられます。

おまけ

娘と一緒に帰宅すると、郵便受けに一通の手紙が届いていました。

差出人は「きさらぎマラソン in 国営昭和記念公園 2023」の大会事務局。中身は今週末のレースの参加案内でした。

エントリーした覚えがないのになぜ?と思い、過去のメールの履歴を調べてみると、ちょうど1年前にエントリーしていました。

その大会はコロナ禍で開催中止となり、出走権が今年に繰り越されたようです。

今週末は家族でスキーに出かけるので、残念ですが参加は見送ります。

今日のジョギングの相棒は、ナイキの「エアズーム ペガサス39」でした。

MORE

自費レビュー|ナイキ エアズーム ペガサス39

ナイキの2022年新作ランニングシューズ「エアズーム ペガサス39」を紹介します。

前作に比べて走行安定性が格段に向上し、ジョギングシューズとしての完成度が高まりました。主な特徴は以下のとおりです。

  • 耐久性抜群の軽量フォーム「Nike React」を搭載
  • クッション材「Air Zoom」を前足部とヒールに配置
  • 前作から進化したポイントは安定感
  • 重さは250g(メンズ26.0cm実測値)
  • 定価は税込14,300円

「とも」は発売日当日に公式サイトで注文しました。早速履いてみたので紹介します。

続きを読む

こちらの「ナイキ エアズーム ペガサス 39」は以下の通販サイトから購入できます。

ナイキ公式オンラインストアiconなら、30日間の返品・返送料が無料。気になるシューズがあれば自宅で試着してみよう。

サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。

「練習日誌」の記事一覧へ

RECOMMEND

NEW

AREA

これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。

日本国内(都道府県別)

海外

PROFILE

FAQ

当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。

「ともらん」とは?

マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。

「とも」ってどんな人?

マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ

どんな記事を書いているの?

マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー徹底解説レース攻略旅ランニングコラムの5つのテーマで執筆しています。

SNSはやっているの?

情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。

スポンサーはいるの?

当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。

写真の二次利用は可能?

商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。