tomo.run

19kmラン:熊本城マラソンへのカウントダウン 2023/2/7

ともらん

マラソンブロガーのtomoです。

娘の習い事の待ち時間に19km走ってきました。お迎えの時間が決まっていると、練習にメリハリが出て良いですね。

北浦和〜与野

コースは最近定番となりつつある北浦和〜与野の周回コース。1周約5kmですが、今日はそこに1kmプラスして6kmの周回コースを3周しました。

2日前の日曜日に26km走をやったばかりなので、まだ疲れが抜けきれていませんが、意外と調子良く走れました。

立春を境に、調子が上向いてきたように感じるのは気のせいでしょうか。

熊本城マラソンに向けて

2月19日の「熊本城マラソン」まで残すところ12日となりました。

今シーズンの本命レースは3月12日に走る予定の「びわ湖マラソン」なので、熊本はその予行演習として走ります。

余計なプレッシャーを感じないためにも、熊本での目標タイムは設けませんが、無理せずにサブ3が達成できると嬉しいですね。

ちなみに熊本までの練習メニューは以下のとおり。

実際には仕事や家庭の都合で予定を入れ替えないといけませんが、今週が山場ですね。

ちなみにマラソンのトレーニングは「running.COACH」という有料のオンラインサービスを3年ほど利用しています。

Garminとの相性が良く、肝心の結果の方は昨年はフルマラソンの自己ベストが5分も短縮できました。

シューズはミズノの「ウエーブリベリオン フラッシュ」を着用。

長距離でも走りが安定します。週末の30km走でも履いてみて、問題なさそうだったら「熊本城マラソン」で使用したいと思います。

おまけ

写真は、今日のランニングコースの一部。周回コースに陸橋を取り入れることで信号待ち横断歩道を無くしました。

そこそこ高低差もあるので、アップダウンの良い練習にもなります。