tomo.run
練習ノート

11kmジョグ:防寒?それとも防水? 2023/2/8

ともらん

マラソンブロガーのtomoです。

夕方、雨の中を11km走ってきました。寒い日の雨は、防寒か防水のどちらを優先するか悩みます。

さいたま新都心

ここ数週間は北浦和〜与野の周回コースばかり走っているので、気分転換にさいたま新都心まで足を伸ばしました。

目標ペースは5:20/kmでしたが、なんだか身体がずっしり重くて疲労感がハンパなく、5:50/km前後でゆっくり巡航。

今週末は「熊本城マラソン」の前の仕上げとも言える30km走が控えています。

レースの2週間前にこんなに走って大丈夫?と不安に感じるのが正直なところです。

夏以降のレース

2023年春シーズンのレースは「ボストンマラソン2023」まで決まっていますが、それ以降のレースプラン(フルマラソン)を考え始めています。

昨年は

を走りましたが、今年は

を考えています。

洞爺湖マラソン(5月)も興味がありますが、ボストンから間が短いので厳しそうです。

おまけ

写真の左は防寒性能に優れたパタゴニアの「R1デイリー・ビーニー」で、右は防水性能に優れたザノースフェイスの「GORE-TEX CAP」です。

今日みたいに真冬の雨の日はどちらを使うべきか悩みましたが、ビーニーの上にキャップを重ねることで防寒・防水対策がバッチリ。