
マラソンブロガーのtomoです。
最近、日清食品の「お椀で食べる」シリーズにハマっています。ランニング前の小腹を満たすのに、ちょうどいいんです。
今回紹介する「日清食品 お椀で食べる」は以下の通販サイトから購入できます。
今日は朝から大宮で用事があり、帰り道にさいたま新都心のショッピングモールに寄ってきました。
お目当ては「トラジ」の焼肉ランチ。
家族はランチ定食でしたが、自分だけ単品で「ダイヤモンドcutハラミ」「上ミノ」「サンチュ」を注文。
個人的には、サンチュに付いてくる青唐辛子とニンニクがキラーコンテンツだと思っています。
以前はお肉オンリーで食べていましたが、薬味と一緒に葉っぱに包んで食べた時の美味しさを知ってしまったら…、もう元には戻れません。
14時頃帰宅して、ちょっと仮眠するつもりが、2時間ほど爆睡しました。
昨日は30km走やってますし、今日は朝から忙しかったですし、疲れが溜まっていたのでしょうね。
夕方から娘の習い事の送迎を兼ねて、走りに出かけました。今日の練習メニューは11kmリカバリージョグ。
シューズはホカの「クリフトン8」を履いて走りました。
来週、シリーズ最新作の「クリフトン9」が発売されるので、一緒に走るのもあとわずかです。
コースは、北浦和〜与野の周回コースを2周。あと500m走れば11kmでしたが、お迎えの時間に間に合わないため断念しました。
1週間後の「熊本城マラソン」に向けた練習メニューは以下のとおり。
レース当日に向けてテーパーリングしていく感じですね。
写真は、最近ハマっている日清食品の「お椀で食べる」シリーズです。
人気カップラーメンがお椀1杯分の少量サイズで食べられるのが気に入っています。
娘によると「小腹を満たすのにちょうど良いし、罪悪感もない」そうです。今日も習い事の前に「シーフード」をサクッと食べていました。
今回紹介した「日清食品 お椀で食べる」は以下の通販サイトから購入できます。
2021年6月に発売されたホカのランニングシューズ「クリフトン 8(CLIFTON 8)」を紹介します。
マシュマロのような柔らかいクッションがトレードマークで、長距離のロードランニングにおすすめです。主な特徴は以下のとおり。
「とも」は発売日に注文しました。早速履いてみたので詳しくレビューしますね。
こちらの「ホカ クリフトン 8」は以下の通販サイトから購入できます。
ホカ公式オンラインストアなら、11,000円以上の注文で送料無料。ニュースレターに新規登録すると10%OFFクーポンがもらえます。
サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。
これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、コラムの5つのテーマで執筆しています。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。