6kmペース走2本:台風並みの強風 2023/3/2

マラソンブロガーのtomoです。

今日は「風が強すぎるから走るのやめたら?」と妻に言われましたが、6kmペース走2本をきっちり走ってきました。

びわ湖マラソンに向けた最後の仕上げですからね。サボるわけにはいきません。

北浦和〜西川口

コースはJR京浜東北線沿いの北浦和〜西川口を往復しました。

まずは北浦和駅から浦和駅までの2kmでウォームアップジョグ。走り始めからいきなり強風にさらされて心が折れました。

浦和駅から1本目のペース走へ。追い風だったので3:55/km前後のペースで楽に走れましたね。

途中で5分のリカバリージョグを挟み、往路で2本目のペース走に突入します。今度は向かい風。

体感ペース的には3:50/kmでしたが、ランニングウォッチのペース表示は4:00/km止まり。

経験上、向かい風はペースは0:10〜0:15/kmくらい遅くなるので、まあこんなもんでしょう。

10日後に走る「びわ湖マラソン2023」では主に琵琶湖の湖畔を走るので、強風にさらされるんじゃないかと心配しています。

でも今日の強風を乗り切れたから大丈夫。

衣替え

今週に入ってから気温がグッと上がり、防寒ウェアが不要になりました。

今日のランニングウェアは、トップスにOnの「Climate Shirt」、ボトムスにOnの「Essential Pants」を選びました。

「Climate Shirt」は生地が薄手ですが、ワッフルニットと呼ばれる立体構造の繊維が空気の層を作り、保温力を高めています。

「Essential Pants」は最近発売されたばかりの新作短パン。インナーブリーフを内蔵し、安定感のあるサイドポケット2つの他に、伸縮性に優れたメッシュポケットも配置しています。

ランニングシューズは、サッカニーの「エンドルフィンプロ3」を履きました。フルマラソンでも履いたことがありますが、個人的には10km〜ハーフが向いていると思います。

おまけ

写真は、2本のペース走の途中、蕨駅の近くの様子。強風の影響で駐輪場の自転車が将棋倒しになっていました。

MORE

自費レビュー|On Climate Shirt:空気の層でポカポカ

Onの長袖トップス「Climate Shirt(クライメイトシャツ)」を紹介します。

空気の層を作るワッフルニット生地が保温力と通気性を高め、快適な着心地が長続きします。主な特徴は以下のとおり。

  • 軽くて暖かいOnのミッドレイヤー
  • 保温性・吸湿発散性に優れたワッフル生地を採用
  • 上半身の動きを妨げない4WAYストレッチ素材
  • 両サイドにサムホール・ウォッチウィンドウ付き
  • 小さなジッパー式ポケットが1つ
  • 定価は税込13,200円

ミッドレイヤーですが、単体でランニングシャツとしても十分暖かいです。

続きを読む

こちらの「On Climate Shirt」は以下の通販サイトから購入できます。

サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。

自費レビュー|サッカニー エンドルフィンプロ3

2022年8月に発売されたサッカニーの最速マラソンシューズ「エンドルフィンプロ3」を紹介します。

PWRRUN PBクッションを増量し、前作よりもカーボンプレートの反発力が生かしやすくなりました。前作から進化したポイントは以下のとおり。

  • クッションの厚みが4mm増加
  • アウトソールの厚みが2mm削減
  • アウトソールのラバーの面積が増加
  • 全体で9gの軽量化

「とも」は発売日当日に注文しました。早速履いてみたので詳しくレビューしたいと思います。

続きを読む

こちらの「サッカニー エンドルフィンプロ3」は以下の通販サイトから購入できます。

サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。

「練習日誌」の記事一覧へ

RECOMMEND

NEW

AREA

これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。

日本国内(都道府県別)

海外

PROFILE

FAQ

当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。

「ともらん」とは?

マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。

「とも」ってどんな人?

マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ

どんな記事を書いているの?

マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー徹底解説レース攻略旅ランニングコラムの5つのテーマで執筆しています。

SNSはやっているの?

情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。

スポンサーはいるの?

当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。

写真の二次利用は可能?

商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。