tomo.run

5kmウォーク:浦和さんぽ 2023/3/8

ともらん

マラソンブロガーのtomoです。

肩関節脱臼からのリハビリでしばらくランニングはお休み。代わりにウォーキングを楽しんでいます。

北浦和〜浦和散歩

今日は昼休みに北浦和〜浦和を歩いて往復してきました。

お目当ては浦和駅東口にある鶏そばの名店「一瑳」でしたが、長い行列に加わる時間はないのでパス。

代わりに、同じく浦和駅東口の中華料理店「王龍」で麻婆豆腐定食をいただきました。

ペースの目安は時速6km。5:00/kmペースが時速12kmなので、いつものジョギングよりも時間が2倍かかります。

あまり遠くを見ると「走りたい…」と思うので、なるべく半径10m以内を見ながら歩くようにしています。

シューズはブルックスの「ゴースト15」を履きました。安定感が非常に高く、脚が自然と前に出ます。

やはり良質なジョギングシューズは良質なウォーキングシューズでもありますね。

左腕はちゃんと固定しないといけないので、三角巾の代わりに新たに購入したアームスリングを使いました。

新しい視点

スキーで肩関節を脱臼して以来、左腕が不自由な生活が続いていますが、これまで無意識にやっていた行動を意識することで、いろんな気づきがありました。

例えば、何気ない腕の動きひとつとっても、様々な筋肉や関節を複雑に動かしているんですよね。

長年ランニングをやっていると下半身の動きはある程度意識できますが、上半身はそこまで…という方も多いと思います。

肩関節を脱臼したことで、自分の上半身としっかり向き合う機会に恵まれたと思っています。

おまけ

写真はランチにいただいた「王龍」の麻婆豆腐定食。

自分にとってランニングは走ること自体が目的になり得ますが、ウォーキングはまだその境地に至っていません。

しばらくは美味しいランチとか、目的ありきで歩きます。