7kmウォーク:キロ10分ペース 2023/3/12

マラソンブロガーの「tomo」です。
普段はコンビニコーヒーしか飲みませんが、今日はスタバで朝カフェしてきました。と言っても、テイクアウトして歩きながら飲みましたけどね 。
与野
早起きした理由は娘の習い事の送迎です。そうでなければ早朝から運動なんてしません。
待ち時間は1時間20分。時速6kmで歩けば8km歩ける計算です。
「与野公園にでも行ってみるか」と考えながら歩き始めましたが、途中で方向を変えて埼京線・南与野駅方面へ向かいました。
お目当ては「スターバックス さいたま南与野店」。
妻と娘はスタバが大好きで、家族旅行の際は行く先々でスタバ巡りを楽しんでいます。
しかし自分はコンビニコーヒーで満足できる人間。ひとりの時は基本的にスタバは利用しないですね。
でも今日はなぜかスタバに行こう、と思いました。なぜなら向かう途中にとっても素敵な緑道があるから。
正式名称は「高沼用水路西縁」です。
予定よりもやや遅い時間にスタバに到着しました。急がないとお迎えの時間に間に合いません。
まあでも、こんな時に限って混んでいるんですよね…。しかも列の前の人がかなりややこしい注文をされていて、しばらくレジがフリーズしていました。
結局10分もタイムロスして再び歩き始めます。やっぱりコンビニコーヒーの方が良かったかな。
ラスト2kmは頑張ってキロ10分からキロ9分にペースアップして、遅れた時間を取り返しました。
シューズはOnの「Cloudvista Waterproof」を履いて歩きました。晴れの日も雨の日も、ロードもトレイルも同じくらい快適に走れる万能シューズです。
今週は31km歩きました
肩関節脱臼からのリハビリでランニングをお休みしてから早くも1週間が経ちます。
これまでキロ4〜5分のペースで走っていましたが、ようやくキロ10分のペースに慣れてきました。
今週は5回もウォーキングに出かけて、週間歩行距離は30kmを超えました。
- 月:6.4km
- 水:5.1km
- 木:6.5km
- 金:6.1km
- 日:7.0km
1回あたりの歩行距離はそんなに長くないのですが、塵も積もれば…ですね。
あと2週間はランニングできないので、週間走行距離30km以上を目標にしばらくウォーキングを続けます。
肩を故障して走れないので、今週はひたすら歩きました!週間歩行距離は31km。ようやくキロ10分のペースに慣れてきたところです pic.twitter.com/NE5gFlyEcc
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) March 12, 2023
おまけ

写真は、高沼用水路西縁でラテを飲みながら歩いている様子を撮影しました。
コンビニコーヒーで充分と言いつつも、スタバのラテはここでしか飲めない味なのでお気に入りです。