14kmジョグ:ランニング動画 2023/4/9

マラソンブロガーのtomoです。

昨日見かけた「菜の花ロード」を走りたくて、見沼田んぼまでジョギングしてきました。

現地では「iPhone 14 Pro」を片手に動画撮影。手ぶれ補正が秀逸なのでヌルヌルしたランニング動画が撮れました。

見沼田んぼ

今日はサクッと8kmくらい走る予定でしたが、どうしても訪れたい場所がありました。

それは昨日のランニングの途中で見た「菜の花ロード」。

見沼田んぼの真ん中を流れる芝川の土手に、まるで黄色い絨毯が敷き詰められたように菜の花が咲き乱れています。

自宅から目的地まで最短ルートだと往復11〜12kmほどですが、途中で何度もルートを変えたため14km以上も走りました。

昨日も16km走っているので、ちょっと頑張りすぎましたね。

シューズはナイキの「ペガサス39」を着用。後継モデルの「ペガサス40」が発売され、間もなく自宅に届くので「39」を履くのも残りわずかです。

Twitter Blue

こちらが菜の花ロードです。「菜の花ロード」は正式名称ではなく、自分で勝手にそう呼んでいます。

動画は手持ちの「iPhone 14 Pro」で撮影しました。13→14で動画の手ぶれ補正機能が大幅に改善され、これだけでも機種変更した価値がありました。

ランニング動画はTwitterにアップロードしています。以前はYouTubeもやっていましたが、Twitterの方が気楽にシェアできるのがいいですね。

Twitterは最近仕様が変わり、有料会員「Twitter Blue」に登録すると長時間のHD動画がアップロードできます。

試しに1ヶ月間だけ登録してみることにしました。

肝心の動画の方は前よりも綺麗になったように思いますが、受け手の通信環境によって画質が変わるので、劇的に良くなったという感じではありません。

おまけ

写真は、Twitterの編集画面。Twitter Blueに登録すると、投稿後30分以内ならツイートを編集することができます。

他にもいろんな機能があるので遊びながら研究してみます。

MORE

自費レビュー|iPhone 14 Pro:小型アクションカメラが不要に

2022年9月に発売されたAppleの「iPhone 14 Pro」を2ヶ月ほど使ってみたので感想をまとめます。

ここでは主にカメラ性能に注目し、ランニングしながら撮影した写真や動画のサンプルを紹介します。

前作「iPhone 13 Pro」に比べると、動画の手ぶれ補正が格段に向上しました。

GoProやInsta360など小型アクションカメラ並みにヌルヌルした動画が撮れます。

走りながら風景の写真や動画を撮りたいマラソンブロガーとしては、機材はこれ1台で十分です。

続きを読む

こちらの「Apple iPhone 14 Pro」は以下の通販サイトから購入できます。

Amazonタイムセール祭りで最大12%ポイントアップ。エントリーを忘れずに!

自費レビュー|ナイキ エアズーム ペガサス39

ナイキの2022年新作ランニングシューズ「エアズーム ペガサス39」を紹介します。

前作に比べて走行安定性が格段に向上し、ジョギングシューズとしての完成度が高まりました。主な特徴は以下のとおりです。

  • 耐久性抜群の軽量フォーム「Nike React」を搭載
  • クッション材「Air Zoom」を前足部とヒールに配置
  • 前作から進化したポイントは安定感
  • 重さは250g(メンズ26.0cm実測値)
  • 定価は税込14,300円

「とも」は発売日当日に公式サイトで注文しました。早速履いてみたので紹介します。

続きを読む

こちらの「ナイキ エアズーム ペガサス 39」は以下の通販サイトから購入できます。

ナイキ公式オンラインストアiconなら、30日間の返品・返送料が無料。気になるシューズがあれば自宅で試着してみよう。

サイズ選びに不安があるなら、Amazonの無料試着サービス「Prime Try Before You Buy」を使って自宅で試着してみましょう。気になるサイズや色をまとめて注文、不要なものは無料で返送・返品できますよ。

Amazonタイムセール祭りで最大12%ポイントアップ。エントリーを忘れずに!

「練習ノート」の記事一覧へ

RECOMMEND

NEW

AREA

これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。

日本国内(都道府県別)

海外

PROFILE

FAQ

当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。

「ともらん」とは?

マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。

「とも」ってどんな人?

マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ

どんな記事を書いているの?

マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー徹底解説レース攻略旅ランニングコラムの5つのテーマで執筆しています。

SNSはやっているの?

情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。

スポンサーはいるの?

当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。

写真の二次利用は可能?

商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。