10kmジョグ:ボストンからの帰還 2023/4/27

マラソンブロガーの「tomo」です。
ボストンマラソン2023を完走してから早くも10日が過ぎました。
レースの後は2週間ほどランオフする予定でしたが、走りたい気持ちを抑えられず…今日はとりあえず10kmだけ。
ボストンマラソンを走った後
日本には先週水曜日の夕方に帰国しました。
木〜金曜日はフル稼働で勤務。時差ボケで夜は寝付けず、金曜日は30時間以上起きていたと思います。
その反動で先週末はダウン。ずっと寝ていました。
今週は月〜水曜日もフル稼働で働き、気づいたらもう週の後半です。
ボストンマラソンを走ってからもう10日、というかまだ10日しか経っていないのに、なぜか昔の出来事のように感じます。
ボストンマラソンを3時間1分42秒で完走しました!田舎町Hopkintonから大都市Bostonまでの移り行く景色、絶え間ない声援とホスピタリティ、どれも最高の体験でした。「心臓破りの坂」は難なく乗り越えられたものの、前半戦の下り坂で消耗してしまい苦しい後半戦となりました。Thank you, Boston! pic.twitter.com/UwPWW4SBlA
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) April 17, 2023
ひと区切り
2023年春のマラソンシーズンはボストンマラソンの完走を持って無事に終了。
今シーズンはフルマラソンを3本走りました。
- いぶすき菜の花マラソン(1月)
- 熊本城マラソン(2月)
- ボストンマラソン(4月)
3月には「びわ湖マラソン」も走る予定でしたが、肩関節脱臼のためDNS。
まあでも脱臼していなくても、疲労でレースは惨敗していたと思います。
ワンシーズンにフルマラソン4本はさすがに詰め込み過ぎ。自分でもそう思うのに、エントリーする時だけ「大丈夫、余裕、余裕」って強気なんですよね。
以下は年明けのツイート。
2023年上半期に出走するレース。熊本城かびわ湖、どちらを本命にするか悩み中
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) January 4, 2023
1/8 いぶすき菜の花マラソン FM
1/22 さいたまランフェス 10K
2/19 熊本城マラソン FM
3/12 びわ湖マラソン FM
4/17 ボストンマラソン FM
しかし熊本城マラソンを走った後から「やっぱり無理かも」と弱気になりました。
これ、マラソンランナーあるあるです。
大宮公園
今日はランオフする予定でしたが、走りたいという気持ちを抑え切れず10kmだけジョギングしてきました。
コースは北浦和〜大宮公園を往復。走り慣れた我がホームグラウンドです。
一瞬「走り方を忘れたかな」と思いましたが、すぐにいつもの感覚が戻ってきました。
脚の状態は非常に良いですね。疲労が完全に抜け切れています。
また初心に帰って練習を再開します。
次のレースは6月25日の「函館マラソン」です。
おまけ

写真は、ボストンマラソンでもらったロングTシャツ。
今日のランで初めて着用しましたが、とても快適でした。適度に暖かく、通気性に優れ、サムホールまである。これでウォッチウィンドウがあれば完璧でした。
あとダークネイビーのカラーがが気に入っています。これなら普段着として使っても違和感なさそう。
ボストンマラソン2023のロングTシャツが快適すぎる… pic.twitter.com/k1PAewvDk1
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) April 27, 2023
ちなみに2020年のバーチャルレースでもらったロングTシャツは目がチカチカするようなブルーでした。日本ではちょっと派手すぎましたね。
ボストンマラソン2020のバーチャルレース、完走してないのにFinishers’ Packがアメリカから届いた 笑 pic.twitter.com/vETuSHQrZP
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) October 27, 2020
シューズはOnの「Cloudsurfer 7」を履きました。滑らかなライド感がクセになる1足です。