tomo.run

7kmジョグ:頑張れない時 2023/7/14

ともらん

マラソンブロガーのtomoです。

頑張りたいけど頑張れない時ってありますよね。今日はそんな日でした。

駒場運動公園

今日の練習メニューは14km走。

しかし長時間労働の後で走る気力はゼロ。しかも娘の習い事の送迎もある。

さて、どうする?

決断できないまま、とりあえずランニングウェアに着替えて娘を送り届けました。

待ち時間に14km走るのはどう考えても無理…。

じゃあ習い事の後?いや、それは面倒くさい…。

車内で1時間待機するには暑いし、ガソリン撒き散らすし…。

思い切ってランオフする?でも、昨日も飲み会でランオフしたし…。

しばらく悩んだ末に、待ち時間に7kmだけ走ることにしました。

いつもなら見沼田んぼまで足を伸ばすのですが、そんな気力もなく、駒場運動公園をグルグル回りました。

ペースは6:00/kmでもシンドい。

まあ、こういう時もありますよね。

日常生活のシューズ

家を出る時、サンダルにするかシューズにするか一瞬悩みましたが、アディダスの「ウルトラブースト21」を選びました。

このシューズはもともとジョギング用に買ったのですが、今では100%普段履きシューズとして使っています。

着脱しやすく、歩きやすく、通気性に優れ、安定感が高く、通勤でも疲れないんですよね。

ウルトラブーストを履いたということは、無意識に走ることを拒否していたのかもしれません。

でも結局走ったので、サンダルにしなくて良かったです。

余談ですが、肩関節脱臼のリハビリで通院していた整形外科の先生もウルトラブーストを脚の悪い患者さんにおすすめしているとのこと。

おまけ

写真は、浦和駒場スタジアムの様子。

今日は曇りで暑さは感じませんでしたが、気温は31℃。湿度は67%でした。

実はこういう時が最も熱中症になりやすいんですよね。油断しがちなので。