8700mペース走2本:本命レースまで残り7週間 2023/9/7

マラソンブロガーのtomoです。
今日はリカバリージョグの日でしたが、昨日のポイント練習を持ち越したので、8700mペース走を2本走ってきました。

マラソンブロガー御用達のランニングアイテム24選
ポイント練習持ち越し
というか、8700mペース走を2本って、聞くだけで気が重くなるのは自分だけでしょうか…。
しかも平日の仕事が終わった後。ハーフマラソンのレースを走るのとそんなに変わりません。
本来なら昨日走るべきだったのですが、ランニングウェアに着替えて走り始めた途端、身体が鉛のように重くて「あ、今日はやめておこう」とすぐに中断しました。
今日はベストなコンディションでなかったものの、昨日より冴えていました。
北浦和〜川口
コースはJR京浜東北線の北浦和駅〜川口駅の区間を往復します。
まずは北浦和から浦和まで移動しながらウォームアップ。
そして浦和駅から1本目のペース走に突入しました。目標ペースは3:55〜4:05/kmですが、最低ライン4:05/kmを維持するのに精一杯です。
川口駅周辺で折り返し、5分間のリカバリージョグ。
そして2本目のペース走に突入して再び浦和を目指します。
2本目はキツかったですね。ラスト4kmで徐々にスピードが落ちてきて、平均ペースは4:09/kmでした。
最後に北浦和までクールダウンジョグして、本日の練習は終了。
今日は比較的涼しかったので助かりましたが、それでも汗びっしょりでした。
今後のレース
今後出走が決まっているレースは次のとおりです。
- 2023年10月9日:舞鶴赤れんがハーフマラソン(ハーフ)
- 2023年10月29日:金沢マラソン(フル)→本命レース
- 2023年11月21日:上尾シティハーフマラソン(ハーフ)
- 2023年12月10日:奈良マラソン(フル)
本命レースの「金沢マラソン」まで残り約7週間。
今のところいい感じに仕上がってきていますが、怪我や故障をしないように気をつけます。
おまけ

写真は、今日のペース走で履いたアシックスの「マジックスピード3」。
サブ3ペースでも非常に快適に走れます。スピード練習だけでなく、普通にレースシューズとして使えるレベル。
先日の30km走でも安定した走りをサポートしてくれました。これは迷わず「買い」だと思います。
