9kmジョグ:iPhone 15 ProかPro Maxか?2023/9/12

マラソンブロガーのtomoです。
昨日の16kmペース走の疲れを癒すべく、今日はのんびりリカバリージョグ。

マラソンブロガー御用達のランニングアイテム24選
北浦和〜与野
娘のお迎えに合わせて11km走る予定でしたが、残業で出発時間が遅れました。
コースはいつもの北浦和〜与野。涼しいようで蒸し暑い。
快適に走れる季節はもうちょっと先のようです。
昨日のペース走の疲れはそれほど感じませんが、ふくらはぎの張りが気になり、寝る前に低周波治療器でケアしておきました。
リカバリージョグをすると、日常生活では察知できない身体の異変に気づきます。
結局、目標の11kmを走るにはお迎え時間に間に合わず、9kmで終了しました。
iPhone 15
昨晩、Appleの新型iPhoneが発表されましたね。
自分は「iPhone 3G」からのiPhoneユーザです。一時期Xperiaに浮気しましたが「iPhone 11 Pro」以降は、毎年新作に乗り換えています。
マラソンブロガーにとって、スマホは最も大事な仕事道具のひとつですから。
最近の機種は動画撮影機能が素晴らしく、ランニング動画用のアクションカメラを手放したほど。
以下は「iPhone 14 Pro」で走りながら撮影した動画です。普通に手持ちでジンバルは不使用。
野沢トレイルフェス2023 ロング27kmに参加しました!動画は前半のダウンヒル12kmのコース。この辺りは傾斜が緩やかですが、この後転げ落ちそうな坂になります iPhone 14 Pro pic.twitter.com/3XgdHbr3jE
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) August 5, 2023
#函館マラソン の34km地点、金森赤レンガ倉庫と函館山が見える絶景スポットです!今日は何度もハーフにすれば良かった…と思いましたが、この景色を見るためにフルを走りました pic.twitter.com/KBc7hyl3h6
— マラソンブロガー tomo (@tomorunblog) June 25, 2023
#富山マラソン の中間地点、新湊大橋の様子 – iPhone 14 Pro pic.twitter.com/3NuAzomU6F
— tomo.run|マラソンブロガー (@tomorunblog) November 6, 2022
今回は「14 Pro」から「15 Pro」または「15 Pro Max」にするか悩んでいます。
スマホでブログを編集することが多くなり、大きい画面に惹かれます。
一方で、サイズアップでランニングパンツのポケットに収納できるか心配です。さて、どうする?
おまけ

写真は、今日のジョグで履いたブルックスの「ゴースト15」です。心地よいクッションに今日も癒されました。
