
長距離走をやる時は、荷物を減らすためにエナジーゼリーをコンビニで現地調達している。コンビニで見かけるエナジーゼリーと言えば、僕の住んでいるエリアでは「inゼリー」と「即攻元気ゼリー」が定番。今回はセブンイレブン限定の「即攻元気ゼリー ENERGY GO」を飲んでみたので紹介したい。
今回紹介した「即攻元気ゼリー ENERGY GO」はセブンイレブン限定(とはいえ、一部ネット通販では見かける)。ネット通販で買うなら「即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー」がおすすめだ。
「明治 即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
週末のジョギングの途中、セブンイレブンに立ち寄った。長時間走り続けてガス欠状態なのでエネルギーを補給したい。。ということで、栄養ドリンクのコーナーに向かった。
どのコンビニでも見かけるのが、森永の「inゼリー」と明治の「即攻元気ゼリー」。僕はエリートランナーではないので、エナジーゼリーは美味しくてカロリー補給できれば特にこだわりはない。
ただ今回気になったのは「即攻元気ゼリー」のグレープ味があったこと。しかも1袋で200kcalもチャージできるという。
いつも見かける「即攻元気ゼリー」はこちら。アミノ酸&ローヤルゼリー配合の栄養ドリンク味。コンビニだけでなく、ネット通販でも販売している。
今日はリカバリージョグの途中で「ガス欠」してしまい、コンビニでピットインしました。そんな時に買うのがこれ。「即攻元気」というネーミングの通り、飲んでから10分後くらいで脚が軽くなります。ランニング中に心が折れかけた時におすすめです pic.twitter.com/kYSXLc5v9C
— ともらん✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) June 14, 2020
そしてこちらが、今回紹介する「即攻元気ゼリー ENERGY GO」。調べてみると、セブンイレブン限定で販売しているそうだ。
「即攻元気ゼリー ENERGY GO」は、通常の「即攻元気ゼリー」よりも2倍のカロリーが補給できる。栄養成分と原材料は以下のとおり。参考までに通常タイプと比較する。
即攻元気ゼリー ENERGY GO | 即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー | |
---|---|---|
販売 | セブンイレブン限定 | スーパー・コンビニ・ネット通販等 |
内容量 | 180g | 180g |
栄養成分 | エネルギー 200kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 50.2g、食塩相当量 0.32g、ビタミンB1 0.33mg、ビタミンB2 0.37mg、ビタミンB6 0.33mg、ナイアシン 3.7mg、パテトテン酸 0.5〜3.9mg | エネルギー 100kcal、たんぱく質 1.7g、脂質 0g、炭水化物 23.5g、食塩相当量 0.16g、ビタミンB1 0.40mg、ビタミンB2 0.47mg、ビタミンB6 0.44mg、ナイアシン 4.4mg |
原材料 | マルトデキストリン、異性化液糖、濃縮ぶどう果汁、ぶどう糖/トレハロース、クエン酸、クエン酸Na、乳酸Ca、ゲル化剤、香料、果実色素、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2 | 異性化液糖、寒天、ローヤルゼリー/クエン酸、アラニン、アルギニン、バリン、クエン酸Na、ゲル化剤(増粘多糖類)、乳酸Ca、フェニルアラニン、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、ナイアシン、V.B1、V.B6、V.B2 |
糖質は体内で吸収されやすいマルトデキストリンを配合。クエン酸1000mgを配合しているので、疲れにも効きそうだ。
「即攻元気ゼリー ENERGY GO」は果汁9%。濃縮ぶどう果汁を配合し、ぶどうの味がしっかりする。甘すぎず、後味はすっきり。
ランニングの途中に水なしでも飲める。ただ、普通のゼリードリンクよりも食感がややネットリしているので、水分も補給したければ水は別途飲んでおこう。
クエン酸1000mgを配合しているが、ガツンと来るような酸味は感じられず、疲労回復にどこまで効果があるのは未知数。
個人的な評価としては、美味しく飲めて200kcalものカロリーが補給できるのは使い勝手が良い。これはリピ買いしたいと思えるエナジーゼリーだ。
今回紹介した「即攻元気ゼリー ENERGY GO」はセブンイレブン限定(とはいえ、一部ネット通販では見かける)。ネット通販で買うなら「即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー」がおすすめだ。
「明治 即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー」の最新価格・在庫状況を今すぐチェックしてみよう!
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディア。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信している。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性。埼玉県に在住し、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、徹底レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、練習日誌の5つのテーマで執筆している。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はストラバ(tomorun)を利用中。ストラバは基本的に相互フォローする。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていない。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能。