無料で使える5つの便利機能
STRAVAの公式ブログで「STRAVA社員がおすすめする5つのトレーニング機能」が紹介されていました。
Our Top Five Training Features(英語)
ぼくも実際に使っていますが、どれも便利な機能ばかりです。
機能 | できること | 機種 |
---|---|---|
トレーニングログ | 練習状況が瞬時に把握できる | PCのみ |
ランニングマッチ | 練習の成果を見える化できる | PC・スマホ |
チャンレンジ | 月間走行距離などの目標が設定できる | PC・スマホ |
マイルート | 地図でコースをシミュレーション | PCのみ |
マイギア | シューズの走行距離が管理できる | PCのみ |
これらを使いこなせれば、あなたも「STRAVAユーザ」を名乗れますよ。それでは、ひとつずつ見ていきましょう!
1. トレーニングログ
ランニングのアクティビティを管理するサービスは数多くありますが、ぼくが STRAVAを使い続ける理由は、ユーザーエクスペリエンス(使い勝手)が圧倒的に優れているから。
その代表例が、1週間単位で練習状況がひと目でわかる「トレーニングログ」です。
ぼくは毎週日曜日に、このトレーニングログを見ながら1週間のランニングを振り返り、翌週のプランを立てるようにしています。
ロングランやレースなどを違う色で表示することもできます。
使い方
iPhone | 利用不可 |
---|---|
Android | 利用不可 |
PC | トレーニングログへ |
2. ランニングマッチ
誰にでも「お気に入りのコース」がありますよね。
STRAVAには、そんなお気に入りコースの完走タイムを時系列に並べてくれる「ランニングマッチ」という機能があります。
ランニングマッチは STRAVAが自動的にルートを検知し、アクティビティの詳細ページに「〇〇件のランニングが一致」と表示されます。
詳細を見ると、過去のアクティビティ一覧が表示され、完走タイムがグラフで表示されます。これを見ると、過去最高ペース、過去最高ペース、最近のペースがひと目でわかります。
使い方
iPhone | もっと見る>チャレンジ |
---|---|
Android | メニュー(左上)>アクティビティを選択 |
PC | ダッシュボード>アクティビティフィード>アクティビティを選択 |
STRAVAが同じルートを検知しないと「ランニングマッチ」は表示されません。
3. チャンレンジ
STRAVAには「チャレンジ」と呼ばれる目標を設定することができます。
「ハーフマラソンを走る」「月間走行距離を更新する」など、毎月設けられるテーマに「参加する」と、目標に対する自分の進捗や、同じ目標に参加中の STRAVAユーザの進捗が確認できます。
使い方
iPhone | フィード>アクティビティを選択 |
---|---|
Android | フィード>アクティビティを選択 |
PC | ダッシュボード>アクティビティフィード>アクティビティを選択 |
4. マイルート
STRAVAには、ルートビルダーを使って自分だけのランニングルートが作成できる「マイルート」という機能があります。
まだ走ったことがない場所を、地図上にルートをプロットしていくと、距離や獲得高度、推定時間が瞬時に表示されます。つまりマイルートを使えば、ランニングコースのシミュレーションが簡単にできるというわけです。
試しに、東京の「新宿御苑」の1週コースでマイルートを作成してみました。Googleマップを使うような感覚でルート上に点を置いていくと、道路や歩道に沿って線画が描写されます。
1kmごとにマーカーが表示されるので、距離感も掴みやすいです。
さらにすごいのは、ルート上の獲得高度も表示されること。立体地図データを使ってるのでしょうね。
使い方
iPhone | 作成不可 |
---|---|
Android | 作成不可 |
PC | +ボタン(右上)>ルートを作成する |
一度登録したマイルートは、スマートフォンのアプリから確認することもできます。
5. マイギア
ランニングシューズを登録しておくと、シューズの替え時をメールで知らせてくれます。
シューズのブランドとモデル(例:ASICS DynaFlyte 2)を追加すれば登録が完了。「ランニング通知を許可する」にチェックを入れ、目標距離を設定しておくと、そのシューズでの走行距離が目標距離に近づくとメールで通知が届く仕組みです。
2足以上登録する場合は「デフォルト」のシューズを選びます。アクティビティを記録したり、GPSウォッチから自動的にデータを転送したりするときに、デフォルトのシューズが選択されます。
使い方
iPhone | 登録不可 |
---|---|
Android | 登録不可 |
PC | メニュー(右上)>設定>マイギア |
登録したシューズは、アクティビティの編集画面でスマートフォンからでも選ぶことができます。