
シンガポール出張のお土産にタイガーバームの「ネック&ショルダー ラブ」を買ってきたら、家族や友人に大好評だった。日本でよく見かける瓶詰めの軟膏剤とは異なり、こちらはハンドクリーム感覚で使えて首肩のコリに効くたいタイプ。日本では販売していないので、シンガポールを訪れたらぜひまとめ買いしておきたい。
現地でお土産選びに悩んでいたら、シンガポールに詳しい同僚が「タイガーバーム ネック&ショルダー ラブ」を勧めてくれた。英語名は「Tiger Baum Neck & Shoulder Rub」。スーパーやドラッグストア、空港のお土産ショップなど、至るところで販売しており、知る人ぞ知るシンガポール土産の定番らしい。
僕が知っているタイガーバームは六角形の瓶に入った軟膏剤なので、初めて見た時は「え!?これって本当にタイガーバーム?」と驚いたのを覚えている。
「ネック&ショルダー ラブ」は黒の通常タイプと、赤のブーストタイプの2種類がある。それぞれ3個入りで24ドル(約1,800円)。市内のドラッグストアもチャンギ国際空港のお土産ショップも同じ値段だった。
ネックは「首」、ショルダーは「肩」の意味で、首肩のコリに効果がある。ラブは「愛(love)」ではなく、「塗る(rub)」のほうのラブ。
寝る前に「ネック&ショルダー ラブ」のブーストタイプを使ってみた。大豆一粒ぐらいの量を手のひらに出し、首と肩の周りをていねいに塗っていく。首・肩用だが、試しにふくらはぎにも塗ってみた。
同僚によると、ブーストタイプは効き目が強力で塗ると悲鳴を上げると脅されたが、実際にはそうでもなかった。じんわりと刺激は感じるものの、ヒリヒリする痛みではない。
翌朝目覚めると、シンガポール~東京のフライトで張っていた肩コリがスッキリ。筋肉痛だったふくらはぎのほうも軽くなった。
「ネック&ショルダー ラブ」は3個入りで24ドル(約1,800円)なので、1個あたり600〜700円。バラして1個ずつ渡せるので、お土産にちょうど良い。日本ではドラッグストアやネット通販で販売しているのを見かけたことがないので、シンガポールを訪れたら毎回まとめ買いしている。
当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。
マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディア。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信している。
マラソンをライフワークにしているアラフォー男性。埼玉県に在住し、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ
マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、徹底レビュー、徹底解説、レース攻略、旅ランニング、練習日誌の5つのテーマで執筆している。
情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はストラバ(tomorun)を利用中。ストラバは基本的に相互フォローする。
当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていない。
商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能。