▶︎ニューヨークシティマラソン【EXPO】受付・もらえるグッズなど

読めば走りたくなるマラソンブログ
どうも!マラソンブロガーのtomo(とも)です。
先日、アメリカのニューヨークシティマラソンに参加した際に、面白い出来事がありました。
日本と違ってアメリカには夏時間(サマータイム)があるのですが、その夏時間の終了のタイミングが、ちょうどニューヨークシティマラソン当日と重なったのです。
2019年11月3日(日)の午前2時になると、時計が午前1時に戻りました。つまり、1時間トクしたというわけ。
ただし、ランナーは注意しないと、集合時間やスタート時間を間違うことになります。実際に、ホテルのフロントの人の話だと、毎年、1時間早く出発してしまう人が一定数いるのだとか。
ニューヨークの中心地からスタート会場へ行く無料シャトルバスは、午前5時半にダウンタウンを出発します。夏時間が終了したことを知らずに4時半に集合して「バスがない!」と戸惑うわけです。
幸い僕は、ホテルのフロントの人が親切に教えてくれたので、ちゃんと時間どおりに集合できました。
ニューヨークシティマラソンは、会場に着いてからスタートするまで3時間も待ちます。さらに1時間余計に待つのは苦行でしかない。
この記事をシェアしていただけると嬉しいです!
tomo(とも)です。マラソンがライフワークの36歳。外資系IT会社員・二児パパしながら「マラソンブロガー」として活動中。夢は、福岡国際マラソン出場と、非エリート系プロランナーになること。
プロフィール詳細 ▶︎当ブログに関するお問い合せは、以下よりお願いします。
お問い合わせ詳細 ▶︎