
【週刊ともらん】別所沼公園で「涼ラン」
→今週の走行距離は、27.6kmでした。
- 火曜日:5.3kmジョグ
- 金曜日:5.0kmスピード(4:17/km)
- 土曜日:8.0km4ビルドアップ(4:30/km)
- 日曜日:2.0kmジョグ + 5.0kmスピード(4:00/km) + 2.1kmジョグ
GARMIN「fenix 5 Plus」発売
GARMIN GPSウォッチの最上位モデル「fenix 5 Plus」シリーズが6月28日から発売。地図、音楽プレーヤー、ガーミンペイが搭載された「全部載せ」モデル。
#ガーミン GPSウォッチの最上位モデル「fenix 5 Pus」シリーズ。6月28日から発売。
GPSウォッチ機能に加え、地図、音楽、ガーミンペイの新機能を内蔵。いわゆる「全部のせ」。スマホがなくても、ナビゲーション、エンタメ、買い物に困らない。https://t.co/baQsnipbVL
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) June 19, 2018
「シカゴマラソン」のエリート選手発表
ゲーレン・ラップ、モハメッド・ファーラー、大迫傑、川内優輝等の参加が決まりました。
すごい!川内優輝さんも《シカゴマラソン》に参戦!
ラップ vs ファーラー vs 大迫 vs 川内の大物対決が実現!https://t.co/rVweQfconu
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) June 20, 2018
山縣亮太が日本選手権の男子100mを制す
たまたまテレビを付けたら男子100m走が始まる前でした。山縣亮太さんは男性から見てもカッコいいですね。
#日本選手権 男子100m 決勝は #山縣亮太 が優勝🥇10秒05。 pic.twitter.com/3oJ3rwlnHW
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) June 23, 2018
今週も疲れが抜けない…
先週同様、「秩父チャレンジロードレース」の疲れがまだ抜け切れていません。夜も蒸し暑いくてなかなか熟睡できず、ちゃんと疲労回復ができていないのかもしれません。
小布施見にマラソンの参加案内が届く
7月の三連休は家族を連れて長野へ行く予定です。お目当は「小布施見にマラソン」に参加すること。真夏とはいえ、早朝でしかもハーフなので大丈夫だろうとエントリーしました。
しかし、スタートが7時とは海外マラソン並ですね。「シドニーマラソン」も7時スタートでした。
小布施では宿がとれなかったので、近隣の温泉宿に二泊三日する予定。とりあえず家族にはゆっくりしてもらいますが、ぼくは三連休とはいえ休めなさそう。
さいたま国際マラソンの新コース試走
先週に続き、「さいたま国際マラソン」の新コースを下見してきました。今回走ってきたのは32〜33kmの折り返しルート。フラットで走りやすかったです。
埼玉県こども動物自然公園へ
日曜日から妻が1週間出張で不在に。特に予定がなかったので、娘二人を連れて埼玉県こども動物自然公園へ行ってきました。
動物園とアスレチック場が併設されたレジャーランドですが、県営なので入園料はとても良心的。園内では地元名物の「味噌だれ焼き鳥」を販売。白いご飯だけ持っていけば手軽にランチが楽しめます。
モルモットとウサギのふれあい、ヤギの餌やり、牛の乳搾りを体験し、アスレチック場で思っ切り遊んできました!
スイカの種
動物園から戻ると、浦和の別所沼公園へ走りに出かけました。1週1km弱のランニングコースは所どころ木陰があるので夏ランに最適。4分/kmペースで5kmを走りきりました。
走り終えると右足に痛みが…。ソックスを脱ぐとスイカの種が一粒出てきました。これが足裏に当たって擦れていたのですね。スイカの種とはいえ侮れません。
ランニング中に右足外側に違和感を感じた。走り終える頃にはちょっとした痛みが…。靴ズレかな?と思いソックスを脱いだら、なんとスイカの種が一粒出てきた!
朝食に食べたスイカの種が床に落ち、それを踏んづけたままソックスを履いたのだろう
まさかスイカの種にやられるとは…。 pic.twitter.com/hNJYVKTzAK
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) June 24, 2018