
【週刊ともらん】無理力な日々を走る
→毎週日曜日に、1週間のイベントを振り返る「週刊ともらん」。2019年6月10日〜2019年6月16日は、何事においても気力が湧かず、モチベーションが低調な1週間でした。
今週の走行距離
今週は40.8km走りました。先週は32.3km。これから徐々に走行距離を伸ばしていきたいです。
週50km以上走るには、平日に30〜35kmは走るのが理想的です。普段は5〜10kmしか走らないので、15kmぐらいまで距離を伸ばしてみます。
クリフトン6
先週購入したホカオネオネの「クリフトン6」を履いて10km走ってきました。夜でしたが、安定感がとても高くて良いですね!
#ホカオネオネ の新シューズ「クリフトン6」を履いてランニングしてきました
「クリフトン5」に比べると、スティッチデザインによりホールド感が向上。靴底のラバーもボリュームが増えてグリップ力が増しています
やや幅狭な設計なので「クリフトン6」はワイドタイプにして正解でした! pic.twitter.com/zwFlZFwAfb
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) June 10, 2019
クラウドベンチャー
実はもう一足、前からずっと気になっていたシューズを購入しました。ON(オン)のトレイルランニングシューズの「クラウドベンチャー」です。悪天候でも快適に走れるように、防水(waterproof)仕様のモデルを選びました。
土曜日は終日雨でしたが、クラウドベンチャーの性能を試すには絶好のタイミング!
雨が結構降っていましたが、30分ほど走っても靴の中はサラサラで快適。トレイルランニングシューズ特有のグリップも効いており、滑り止め効果もありました。これから梅雨の季節ですが、クラウドベンチャーと一緒に乗り切りたいと思います。
来週末はこれを履いて「日本百名山・両神山麓トレイルラン」に参加します!
埼玉マラソングランドスラム
今年は「埼玉マラソングランドスラム」にチャンレジしています。具体的には、2018年10月から2019年の6月までに対象大会を完走し、合計距離が100マイル(160km)を達成すれば、「ロードレースマスター in 埼玉」に認定されます。
来週末の「日本百名山・両神山麓トレイルラン」でやっと160kmを達成できます。最後まで気を抜かずに頑張りたいと思います。
無気力な日々
ここ数週間、何もやる気が起きない日々が続いています。仕事も趣味もモチベーションがガクンと下がりっぱなし。
仕事は何とかしっかりこなしていますが、それ以外の時間はダラけています。以前は1分1秒を無駄にせず、ブログを書いたり、動画を編集したり、頑張っていたんですけどね。
まあ、今はそういう時期なのかもしれません。僕は基本、無理をするのが嫌なので、ありのままの自分を受け入れることにしています。しばらくボケーっとしていたら、自然とやる気が湧いてくることを信じています。
まとめ
ランニングはいいですね。どんなに無気力でも、走ると良い気分転換になります。ランニングに助けられています。