
【週刊ともらん】疲労&雨のダブルパンチ…でも来週から頑張るぞ!
→毎週日曜日に、1週間のイベントを振り返る「週刊ともらん」。2019年6月24日〜2019年6月30日は思うように走れず、最低週間走行距離を更新…。
今週の走行距離
目標50kmに対して、実績は11.6km。水・金・土と三日間走ったのですが、なぜか距離が伸ばせませんでした。
水曜日は妻が出張で不在のため、子供たちの寝る支度を済ませてから夜ランへ。しかし開始まもなく次女から電話があり、寂しいから帰ってきてほしい…と。しかたなく5kmで切り上げました。
金曜日は雨の中、3kmだけジョギング。土曜日の同じく雨の中3kmジョギング。なんだか全然走る気が湧きませんでした。
まあ、こういう時もありますよね。
トレランのダメージ
先週末に参加した「両神山麓トレイルラン」は、累積標高が1500m以上の過酷なレースでした。単純に計算すると、東京タワーのてっぺんまで5往復するのと同じくらいの坂を上ります。
普段使わない筋肉を酷使したので、月曜日以降はひどい筋肉痛でした。特に階段を昇り降りする際には、下半身に激痛が走ります。
疲れた脚には、「バランストーン 5本指エクサ」が効きます。家の中で履いているだけ。
両神山麓トレイルランから一日あけ、下半身が筋肉痛でバキバキ😖
そんな時は、家の中で「バランストーン 5本指エクサ」を履いています。筋肉がやさしくほどけていく感じが、もはや快感レベルhttps://t.co/JkZL5j4fx1 pic.twitter.com/n3gld1Vdbh
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) June 24, 2019
サプリ
最近、体調が優れないので、ドラッグストアで「ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル」を買ってみました。1日3粒で、アミノ酸、ビタミン、ミネラルが補給でき、ランナーに不足しがちな亜鉛も多く含まれています。
最近体調がイマイチなのでサプリを買ってみた。アミノ酸、ビタミン、ミネラルぜんぶ入り!亜鉛強化のストロング!!
とりあえず飲んでみます🤔 pic.twitter.com/xPJkkmIlW3
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) June 26, 2019
五輪聖火ランナー
先週から東京五輪の聖火ランナーのエントリーが始まりました。今週から協賛企業4社のうち、3社のエントリーが始まりました。
東京五輪の聖火リレーにエントリーしました!
プレゼンティングパートナーのトヨタ自動車の応募サイトよりhttps://t.co/ddA5dDSbmU
メールアドレスと熱い想いがあれば誰でも簡単に応募できます💖 pic.twitter.com/on2NtuAL2P
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) June 25, 2019
キプチョゲの「サブ2」再挑戦プロジェクト
今秋、マラソン世界王者のきぷちょげが、フルマラソンを2時間以内で走る「サブ2」に再度挑戦します。
2019年10月20日〜28日の間に開催される予定です。場所は、オーストリアの首都ウィーン。
キプチョゲの「サブ2」チャレンジの詳細が明らかに。時期は2019年10月、場所はオーストリアのウィーン。音楽の都で人類初のフルマラソン二時間切りを達成できるか? https://t.co/MrrSIge0FL
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) June 27, 2019
ウィーン市内のプラーター公園内の一本道を周回コースとして使います。
キプチョゲがウィーンで「サブ2」に挑戦
時期は、2019年10月12日~20日(天候により決定)
コースは、ウィーン市内のプラーター公園に設置される、9.6kmの周回コース。片道4.3kmの一本道を往復するのでタイムロスは最小限に抑えられる
https://t.co/cDysaYtykI— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) June 27, 2019
雨ラン
これからしばらく雨の日が続きそうです。今週はトレランの疲れもあり、思うように走れませんでしたが、雨の日こそ絶好の練習日和だと思います。もちろん、それなりの対策と心構えは必要ですが。
今年の梅雨は、新調したばかりのOn(オン)の「クラウドベンチャー」で乗り切ります!
まとめ
梅雨〜真夏は走行距離が落ちてしまいがちですが、ここでしっかり走り込めれば、秋以降のマラソンで良い結果が期待できる!