
【週刊ともらん】バナナ習慣、はじめました
→マラソンブロガー「とも」の1週間をまとめてお届けする「週刊ともらん」。2019年7月15日〜2019年7月21日は、おやつの食べすぎを反省し、代わりにバナナを食べはじめました。
今週の走行距離
今週は50.8km走りました。
先週から始めたマラソントレーニング「running.COACH」には週6日の練習を提案されましたが、疲れを感じたため、週4日抑えておきました。
それでも走行距離が50kmを超えているのは、これまでの自分の感覚的にはすごい。自己流でやっていたら多分、30kmだったんじゃないでしょうか。
大谷石地下採掘場跡
7月15日の祝日は、栃木県にある「大谷石地下採掘場跡」を訪れました。想像していたよりもスケールが大きく、巨大な地下空間に圧倒されました。
ずっと行ってみたかった「大谷石地下採掘場跡」
まるで古代の地下神殿を探索しているような気分🎵 pic.twitter.com/5dBQgpQQWW
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) July 15, 2019
地下の気温は10度。ひんやりして気持ちいい!
地上に上がると、今度は「日光天然かき氷」でひんやりしてきました!
大家資料館の隣で販売中の「日光天然かき氷」。
これほどまで柔らかく、さらりとした氷の食感は初体験。早食いしても頭がズキーンとしないし pic.twitter.com/gAM9r7VrOC
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) July 15, 2019
シューズ収納の救世主
自宅のシューズボックスからランニングシューズが溢れ出しています。収納率を向上するために、レックの「省スペース 靴スタンド」を使ってみました。
レックの省スペース 靴スタンドを購入したら、ランニングシューズの収納率が33%アップ
レビュー記事👉https://t.co/NIsGV8b7fR
写真はビフォー(左)&アフター(右)。これで妻の機嫌も良くなるといいな🎵✨✨ pic.twitter.com/YjwRwnXMMH
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) July 15, 2019
ガーミン ForeAthelete 45/45S
ガーミンが攻めてますね。GPSランニング時計の人気シリーズ「ForeAthelete」から、ランナー向けの全部入りモデルを発売開始。
ガーミン ForeAtlete 45/45S
■GPSランニング時計
■手首から心拍数をモニタリング
■LINE・着信などスマート通知機能
■歩数・睡眠など健康データも取得可能価格は税別24,800円
用途がランニングだけなら、これで十分かもhttps://t.co/x9U3oZ6pP1
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) July 18, 2019
バナナ習慣
最近、練習での走行距離が増えているせいか、日中はいつもお腹が空いています。ついつい余計なお菓子を食べてしまい、激しく反省…。
今日は3時のおやつに歌舞伎揚を1袋ぜんぶ食べてしまった。。
その後、胃もたれ→胃痛→夜ランの途中で公衆トイレに駆け込む始末
ダメだと分かっているのに、なぜ合理的に行動できないのか?7時間前の自分に問いたい🤔 pic.twitter.com/2BRWlp5dsI
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) July 16, 2019
というわけで、今週から職場のおやつにバナナを食べ始めました。コンビニで1本ずつ買うと割高なので、スーパーで1房買って1日に2本ずつ食べています。
ランチの後に1本、終業前に1本食べておくと、帰宅後の練習でも元気良く走れます。
埼玉マラソングランドスラム
埼玉県のマラソン大会に数多く参加して条件を満たすと「埼玉マラソングランドスラム」のランナーに認定されます。
毎年10月から6月までのシーズンに、埼玉マラソングランドスラムの対象の大会を完走し、合計の走行距離が160km、または大会数が10大会に達したランナーが申請することが可能。
今回は「シーズン2018」をコンプリートしたので、申請書をダウンロードして、記録証コピーとともに事務局へ郵送しました。危うく忘れるところだった…。
埼玉マラソングランドスラムの2018シーズンをコンプリートしたので、申請書を記録証コピーを事務局へ送りました 😀✨✨
無事に認定られるといいな🙏 pic.twitter.com/T45mllguTK
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) July 20, 2019
来週は釧路湿原マラソン
7月27日は北海道の「釧路湿原マラソン」の30kmの部に参加します。レースでハーフマラソン以上の長距離を走るのは、3月の「東京マラソン」以来。
今週の「ブラタモリ」でたまたま「釧路湿原」が取り上げられていたので、ちょうどよい予習勉強ができました。
今日の #ブラタモリ は釧路湿原
ちょうど来週「釧路湿原マラソン」を走るんだけど、タイムリー過ぎて怖い😀 pic.twitter.com/r5TIIFBicX
— とも✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) July 20, 2019
まとめ
バナナは値段が安い割に栄養価が高いのでおすすめです。