
【週刊ともらん】半年ぶりのフルマラソン!
→2019年8月26日〜2019年9月1日の「週刊ともらん」をお届けします!
今週の走行距離
今週は62.1km走りました。日曜日は、北海道稚内市で「日本最北端わっかない平和マラソン」のフルマラソンの部に参加しました。
他は火曜日にポイント練習(5kmインターバル2本)と土曜日にジョグしたのみで、後は ランオフしました。
鹿児島マラソンにエントリー
これから2019年の秋冬マラソンシーズンが始まりますが、すでに来年のマラソン大会のエントリーが開始しています。2020年3月1日に開催予定の「鹿児島マラソン」にエントリーしました!
「鹿児島マラソン2020」のエントリー完了!九州のマラソン大会はこれが初めて😆✨✨👍 pic.twitter.com/JB6KdaJGSS
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 28, 2019
3日連続のランオフ
火曜日にキツめのポイント練習を終えてから土曜日まで、3日連続でランオフしました。
現在、ポーラ・ラドクリフ監修のマラソントレーニング「running.COACH」をやっており、本来ならば木〜金曜日は練習日でした。
しかし疲れが抜けないため、ここは自分の感覚を信じて休むことにしました。
後で振り替えると、休んだことは後悔していませんが、その代わりにストレッチや筋トレをやっておけばよかったなと思いました。
稚内へ
土曜日は北海道稚内市へ。稚内(わっかない)は日本最北端の地として知られており、最北端の宗谷岬からはサハリンが見えます。
町の至るところに「日本最北端」を冠した場所があります。以下は、日本最北端の駅「稚内駅」。
日本最北端の路線「稚内駅」とツーショット#わっかない平和マラソン pic.twitter.com/nocV37ZsOQ
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 31, 2019
一番の思い出は、ノシャップ岬でウニ丼を食べたことかな。
ノシャップ岬でヤバいものを食べてしまった😆✨The ウニ丼、3000円#わっかない平和マラソン pic.twitter.com/kzFnQg50c0
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) August 31, 2019
いろんな意味でヤバかったです。
- 旨すぎてヤバい
- 金額的にヤバい
- フルマラソンの前日に生モノ食べてヤバい
幸い、お腹は壊さずに済みました!
わっかない平和マラソン
日曜日は、旅の主目的である「わっかない平和マラソン」を走りました。宗谷岬からスタートし、稚内に戻ってくる海沿いの道路を走るコース。
遮るものが何もなく、向かい風と闘いながら懸命に走りました。
日本最北端わっかない平和マラソンを完走しました😆🎶3時間7分56秒
前半はサブ3ペースで粘るも、25kmから失速し、ラストは5'00/kmがベストエフォート😣💦最後まで向かい風と闘いながら走りました。次に繋がる良い走りが出来て満足😀
大会関係者の皆様、有難うございました#わっかない平和マラソン pic.twitter.com/WKDZ2bstnU
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 1, 2019
ネットタイムは、3時間7分56秒。「サブ3」とは程遠いタイムでしたが、コンディションを考えると悪くない結果だと思います。
ただ、自分が設定したペースをちゃんと守らなかったことは反省しています。
今回気づいた課題
① 後半は上半身の筋力不足を感じた。フォームを安定させるためにも、腹筋、背筋、肩甲骨周りを鍛える
② 目標ペースは4'25/kmだったが、前半は調子良くてサブ3ペーサーを追いかけてしまった。やはり自分で決めたペースはちゃんと守るべき
③ 日焼け止めクリームを忘れた
以上😀
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 1, 2019
帰宅
フルマラソンの後はもう一泊のんびりしたいところですが、明日は仕事。午後の便で羽田に戻り、19時過ぎには帰宅しました。
正午過ぎにマラソンを完走し、15時半に稚内空港を出発し、17時半に羽田空港着。19時過ぎには帰宅出来そう
それにしても、忙しい週末だった。もしかしたら平日よりも過密スケジュールかも🤔
明日から仕事。今日は良く寝てまた頑張ろう pic.twitter.com/2ZUnzWSGrE
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) September 1, 2019
というわけで、とても忙しい週末でしたが、今シーズン初のフルマラソンを無事に終えることができました。
まとめ
国内のマラソン遠征は、最低でも2泊はしたいな…。