
【週刊ともらん】冬支度はじめました
→週刊ともらんは、毎週日曜日に1週間の出来事をゆる〜く振り返るコラム。2019年11月25日〜12月1日は、さいたま国際マラソンに向けて最終調整を行ないました。
それにしても、最近急に冷え込むようになりましたね。平日は帰宅してから夜ランに出かける心理的ハードルがグッっと上がりました。
今週の走行距離は42.6km
12月8日の「さいたま国際マラソン」に向けて調整中のため、走行距離は少なめ。ポイント練習は、平日は雨のためスキップし、土曜日に4’00/kmペースで8km走りました。
今日もさいたま新都心でランニング🏃♂️✨✨2kmジョグ→ 8km 4‘00/km→ 2kmジョグ pic.twitter.com/HvAYzXT37z
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) November 30, 2019
11月の走行距離は170km
過去3カ月の月間走行距離の推移は以下のとおり。
2019年9月 | 2019年10月 | 2019年11月 |
---|---|---|
303km | 173km | 170km |
11月は「ニューヨークシティマラソン」を走っている割には170kmと距離が少ないですね。
疲れを抜くために練習量を減らしたのが距離に表れています。
気持ち的には、最低でも月間走行距離200kmはキープしたいところ。
アールエルの手袋
このところ急激に冷え込んできたので、ランニング用の手袋を購入しました。
選んだのは、アールエル(RxL)の「メリノウール FIT グローブ」。
特徴は、大きく三つあります。
- 手袋を着用したままスマートフォンが操作できる
- 光学式心拍計付きのGPS時計に対応
- 薄くて柔らかくて暖かい
意外と手首の周りって冷え込むんですよね。これなら光学式心拍計付きのランニングウォッチを使いつつ、手首をすっぽりと守ってくれるのでポッカポカ。
寒くなったのでアールエル RxL のランニング用手袋を買いました🧤✨✨
メリノウール素材で薄くて柔らかくて暖かい。時計を装着したまま着脱できて、そのままスマホの操作も可能!
徹底レビュー👉https://t.co/hZJIysLgGr pic.twitter.com/quivvC64AL
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) November 26, 2019
ガーミン fēnix 6Xを買っちゃいました!
今年の夏に買ったばかりの「ForeAthlete 945」のGSP精度がよろしくないので、思い切って買い換えることにしました。
ランニングウォッチとしての基本性能を備えたエントリーモデルの「ForeAthlete 45」か「ForeAthlete 245」で迷ったあげく、その逆の最高峰にして最新鋭のモデル「fēnix 6X」を選びました。
これはランニングウォッチというより、もはや高級時計の部類ですね。そう思わないと買う気が起きないです。
ガーミンの「fēnix 6X」はランニングウォッチとしては高価すぎる。そこで、高級時計としてポジショニングを変えたら、購入に踏み切ることができました👍https://t.co/0ndgI4COzZ
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) December 1, 2019
10kmの男子世界記録、26分38秒
今年は長距離で世界記録がバンバン出ていますね。10月には、エリウド・キプチョゲが非公式ながら人類初のフルマラソン2時間切りを達成。
その翌日のシカゴマラソン2019では、ケニア出身のブリジッド・コスゲイ選手が、マラソン女子の世界記録を塗り替えました。
そして12月1日には、バレンシアでジョシュア・チェプテガイが10km(ロード)の男子世界記録が更新されました。新記録は26分38秒。
すごい!ジョシュア・チェプテガイがバレンシアで10km男子世界記録を更新、26分38秒😮 https://t.co/4XeY4BCLaZ
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) December 1, 2019
モハメド・ファラーがトラックへ復帰
僕のお気に入りの長距離ランナーのひとり、モハメド・ファラーが東京五輪ではフルマラソンではなく、トラックの10000mで優勝目指すとのこと。自身の公式YouTubeチャンネルで語りました。
トラックへの復帰の詳しい理由については語っていませんが、シカゴマラソンで優勝できて嬉しかったことや、フルマラソンの経験を通して学びが多かったことについて触れています。
まあ、マラソン男子には絶対王者のエリウド・キプチョゲがいますからね。優勝しか興味がないファラーにしてみれば、キプチョゲには勝てないと思ったのかもしれませんね。
モハメド・ファラーはトラックに戻るのかー😮東京五輪で10000mに参戦 https://t.co/xhCt69WCyn
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) December 1, 2019
結婚記念日
土曜日は結婚記念日だったので、さいたま新都心にあるフレンチレストラン「アルピーノ」でお祝いしました。
いつも夜ランで新都心周辺を走る際に、お店の前を何度も素通りしており、いつも気になっていました。本格的なフランス料理を美味しくいただきました。
今日は結婚記念日。近所のフレンチレストラン「アルピーノ」でお祝いしてきました✨🌹✨
いつもランニングでお店の横を通るので、ずっと気になっていました😊 pic.twitter.com/n4sykyXOLE
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) November 30, 2019
来週は、さいたま国際マラソン
今のところ体調は万全です。10月の足裏の痛みは完全に消えて、11月の「ニューヨークシティマラソン」の疲れも抜け切った気がします。
さいたま国際マラソンは、地元で開催される大会ということで、僕にとっては思い入れのある大会。2015年の第一回と2016年の第二回は完走しましたが、2017年と2018年は故障により連年DNSしてしまいました。
今年こそは、万全の状態で挑みたいです。楽しく走りながら、良い結果を出しに行きます!
日曜日は、さいたま国際マラソンのスタート地点まで往復ジョグしてきました。
#さいたま国際マラソン のスタート地点まで往復ジョグ🏃♂️✨✨コンディションは好調なり👍 pic.twitter.com/kkauvcRkEj
— tomo✈️マラソンブロガー (@tomorunblog) December 1, 2019
まとめ
このところ急激に冷え込むので、体調を崩さないように気をつけていきましょう。