
在宅勤務に疲れたら、ランニングしよう!
→新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、在宅勤務(テレワーク)をされている方も多いと思います。
ずっと自宅にこもっているとモヤモヤ、イライラしませんか?そんな時は、ランニングがおすすめです!
今週は週2でリモートワーク。往復2時間の通勤時間が浮くけど、自宅勤務は慣れないな…アクティブ派?の自分には性に合わないかも😓
今はランニングが唯一の救いです☺️ pic.twitter.com/BZgWw4A9IH
— tomo✈︎マラソンブロガー (@tomorunblog) March 6, 2020
僕も今週から在宅勤務(テレワーク)をはじめました。といっても、いきなり週5は現実的でないので、まずは週2から。
在宅のほうが集中できるという人もいますが、僕はどちらかというと、出社して働く方が仕事が捗ります。
在宅勤務の唯一のメリットは、通勤時間がなくなること。僕は毎日往復2時間かけて通勤しているので、1日2時間、週5日で10時間の自由時間が捻出できるのは嬉しいです。
しかし、個人的にはデメリットの方が多い気がします。
在宅勤務だと、
- コーヒーを飲みすぎてしまう
- 間食をとりすぎてしまう
- 休憩すると仕事モードに戻るのが大変
- 子どもの相手をする必要がある(休校のため)
- 家事もフルでこなさないといけない
など、苦労が多いです。特に忙しい日は、8〜10時間みっちり仕事をしながら、家事・育児をこなすことになるので、頭が狂いそうです…。
また、僕はどちらかというとアウトドア派で外に出るのが好きなので、ずっと家にこもっているのはツラいですね…。
今日は在宅勤務で仕事を終え、夕食を作り終えた頃にはストレスMAXでパンクしそうでした。
そんな中、僕の唯一の救いはランニングです。
妻が帰宅すると、ランニングウェアに着替えて走りに出かけました。
いや〜気持ちよかった!10km走っても、「もっと走り続けたい!」と思いました。
普段、平日は疲れて思うように走れないので、とても意外な感覚でした。
さいごに
もしかしたら在宅勤務した方が、ランニングがより楽しく感じられ、速くなるのかもしれませんね。