【ともらんの運営方針】実体験がすべて。PR案件はお断りしています
ともらん(tomo.run)は「読めば走りたくなる!マラソンブログ」をコンセプトにした個人運営のウェブメディアです。ここでは、当ブログの運営に関する考え方を詳しく紹介します。
当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入し、忖度なしでレビューしています。
目次と内容
コンセプトとミッション
当ブログのコンセプトは設立当初から「読めば走りたくなる!マラソンブログ」を掲げています。グルメ記事を読むとお腹が減るように、「ともらん」の記事を読むと走りたくなるのが自分が理想とするカスタマーエクスペリエンス(CX)です。
当ブロブのミッションは「ひとりでも多くの人に走る喜びを知ってもらうこと」です。「ともらん」をきっかけに「ランニングって楽しそうだな」「マラソンって面白そうだな」と少しでも感じてもらえれば幸いです。
収益モデルと広告の考え方
当ブログは「Amazonアソシエイト」などのアフィリエイトプログラムや、ブラウザのCookieを使った「Google Adsense」などの広告配信サービスに参加しており、そこから得た収入をマラソンブロガーの活動とブログの運営に充てています。
いわゆるPR案件は一切受け付けていません。特定の企業・ブランドから対価をもらって推すこともありません。経済的に自立できているため、自分がその対象にときめき、自費で購入・体験したものだけを紹介しています。忖度しないレビュー記事は「ともらん」の強みでもあります。
書かないと決めているもの
書いているジャンルは主に、ランニングアイテムのレビュー記事、マラソンに関するお役立ち情報、旅ランやレースのレポートなど。いずれも実体験で得た一次情報にこだわっています。情報が溢れる今の世の中、実体験こそ最も価値のある情報ですからね。
逆に、書かないと決めているものが3つあります。
実体験に基づかない情報
例えば、ランニングシューズの発売情報や知名度の高いマラソン大会の速報など。タイムリーに情報をキャッチして記事にすればアクセス数を稼げるのですが、逆に言えば誰にでもマネできてしまいます。以前はそのようなニュース記事も書いていましたが、短期的にアクセス数を稼げるものの、長期的には他の価値ある情報に淘汰されてしまいます。
自分がトキめかないもの
レビュー記事で紹介するものは、自分が「欲しい!」と思ったものを自費で購入しています。広告のご依頼をいただくことが多いのですが、全てお断りしています。そもそも自分がトキめかない商品を紹介して、他人にトキめいてもらうなんて無理な話なのです。短期的に小金を稼げても、長期的にはブログの価値を下げることになります。
トレーニング理論
トレーニング理論はジャンルとして魅力的です。経験を積んだランナーなら誰しも書いてみたくなるもの。しかし近年、検索エンジンが重要視している専門性(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、信頼性(Trustworthiness)のいずれも自分は満たしていないので、あえて書かないようにしています。
それ以上に怖いのは、自分が紹介したトレーニング理論が読者によって誤って解釈され、オーバートレーニングや怪我・故障につながることです。本やネットで収集した情報をもとに自分で練習を組み立て、無理を重ねて走れなくなった人をこれまでに何人も見てきました。
アクセスと収益源の特徴
ジャンル別に見ると「ともらん」で最も多く読まれ、最もお金を稼いでくれるのはレビュー記事です。検索キーワードやSNSからの流入が多く、新規読者獲得にも貢献してくれています。中でもランニングシューズは「ともらん」の人気コンテンツです。
レビュー記事の次に読まれているのが、マラソンに関するお役立ち情報。やはり悩みを解決してくれるコンテンツは強いですよね。
逆に、旅ランはアクセス面でも収益面でも最も微妙なジャンルです。個人的に最も好きなジャンルなだけに非常に残念です。レースレポートは旅ランよりマシですが、傾向は似ています。今後はこの2つのジャンルの底上げを図っていきたいですね。
参考までに、アクセスを生み出すトラフィック・ドライバーと、収益を生み出すレベニュー・ドライバーの四象限に「ともらん」のジャンルをプロットしてみました。
この記事で紹介した「影響力の武器:なぜ、人は動かされるのか」の最新価格・在庫状況は以下の通販サイトで確認できます。