tomo.run

読めば走りたくなる!マラソンブログ

【ともらん運営方針】自費購入による「正のスパイラル」を目指す

当ブログでは広告を利用していますが、紹介するランニングアイテムはすべて自費で購入しています。

【ともらん運営方針】自費購入による「正のスパイラル」を目指す

当ブログ「ともらん(tomo.run)」を運営する上で、大切にしている考え方をお伝えします。

更新日: 公開日:

楽天お買い物マラソン開催中(〜10/6)日替わりイベント情報をチェックする

読めば走りたくなるマラソンブログ

ともらん(tomo.run)は「読めば走りたくなる!マラソンブログ」をコンセプトにしたウェブメディアです。

グルメ記事を読むとお腹が減るように、あるいは旅行記事を読むと旅に出かけたくなるように、ともらんの記事を読むと走りたくなる…。そんなカスタマーエクスペリエンス(CX)を目指しています。

ライターは「tomo.」ひとりだけ

ともらんは2016年の設立以来、ずっと個人で運営しています。ブログをプロデュースしているのも、記事を書いているのも「tomo.」ひとりだけです。もともとブログを作ったり、記事を書いたりするのが好きなので、こんな面白い仕事を「外注」したいと思いません。

主にアフィリエイト収入で運営

ともらんは、Amazonや楽天市場などのアフィリエイトや、Google Adsenseなどの広告から入る収入を運営費に充てています。サーバーなどインフラだけでも月に数万円。その他、取材に必要な膨大なコストが発生します。長期で運営していくためには、お金を稼ぐことは大事なんです。

自費購入で忖度なしでレビュー

アフィリエイトと広告から安定的な収入を得られるため、ともらんではいわゆる紹介案件(PR案件)は一切扱っていません。有難いことに企業様から頻繁にお声がけいただいていますが、すべてお断りしています。

ともらんで紹介するランニングアイテムはすべて自分の意思とお金で購入しています。そのため、良いものは良いと、悪いものを悪いと、誰にも忖度することなくレビューできます。結果、読者の信頼を獲得しやすくなります。

逆に、忖度したレビューは読者の信頼を失い、結果的にお金を稼げなくなる「負のスパイラル」に陥ります。読者はそういうことに非常に敏感なんです。

書かないと決めているテーマ

ともらんは「読めば走りたくなる!マラソンブログ」のコンセプトに沿っていれば、どんなテーマでも扱いますが、絶対にやらないと決めてテーマがいくつかあります。

1. 実体験に基づかない情報

例えば、ランニングシューズの発売情報や知名度の高いマラソン大会の速報など。タイムリーに情報をキャッチして記事にすればアクセス数を稼げるのですが、逆に言えば誰にでもマネできてしまいます。以前はそのようなニュース記事も書いていましたが、短期的にアクセス数を稼げるものの、長期的には他の価値ある情報に淘汰されてしまいます。

2. 自分がトキめかないもの

例えば、ランニングアイテムやマラソン大会のPRの依頼が来て、費用は全額自己負担だとしても自分がトキメキを感じないものは記事にしません。そもそも自分がトキめかない商品を紹介して、他人にトキめいてもらうなんて無理な話なのです。短期的に小金を稼げても、長期的にはブログの価値を下げることになります。

3. トレーニング理論

トレーニング理論はテーマとして非常に魅力的で、経験を積んだランナーなら誰しも書いてみたくなるもの。しかし近年、検索エンジンが重要視している専門性(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、信頼性(Trustworthiness)のいずれも自分は満たしていないので、あえて書かないようにしています。

それ以上に恐ろしいのは、専門家でもない自分が書いたトレーニング理論が読者によって誤って解釈され、オーバートレーニングや怪我・故障に繋がることです。本やネットで収集した情報をもとに自分で練習を組み立て、無理を重ねて走れなくなった人をこれまでに何人も見てきました。

稼げるテーマと稼げないテーマ

ともらんには大きく4つのテーマがあります。ランニングアイテムを紹介する「レビュー」、マラソンに関する役立つ情報をまとめた「お役立ち情報」、旅先でのランニングの様子をまとめた「旅ラン」、そしてマラソン大会の様子をまとめた「レースレポート」です。

アクセスを生み出すトラフィック・ドライバーと、収益を生み出すレベニュー・ドライバーの四象限に、これらのテーマをプロットしたのが上の図です。

テーマ別に見ると、ともらんで最も多く読まれ、最もお金を稼いでくれるのはランニングアイテムの「レビュー」です。検索キーワードやSNSからの流入が多く、新規読者獲得にも貢献してくれています。中でもランニングシューズはズバ抜けています。

レビューの次に読まれているのが「お役立ち情報」です。やはり悩みを解決してくれるコンテンツは強いですね。逆に「旅ラン」はアクセス面でも収益面でも最も微妙な立ち位置。個人的には最も好きなテーマであるだけに残念です。「レースレポート」は旅ランよりマシですが、傾向は似ています。

自費購入による正のスパイラル

日本人は他の国の人に比べて「お金は汚い」「稼ぐことは悪いこと」と考える傾向にあります。ブログの世界では、アフィリエイトや広告に対してアレルギーを持っている人が一定数いることも知っています。

しかし自分は、ブログでお金を稼ぐことは、人間が生活のためにお金を稼ぐことと同じぐらい重要だと考えます。お金があれば、長期で安定的に運営できますし、特定の企業・団体に依存や忖度せずに済みます。

ともらんでは、ブログでお金を稼ぎ、そのお金を安定運営と自費購入に充て、結果として読者の信頼を獲得し、さらにお金を稼ぐ「正のスパイラル」を目指しています。

ブログ運営で自分が影響を受けた本

最後に、自分がブログを運営する上で最も影響を受けた本を紹介します。それは、米国の社会心理学者、ロバート・チャルディーニの『影響力の武器:なぜ、人は動かされるのか』です。

この本は、人は怪しい儲け話に乗せられてしまったり、欲しくない物を買わされてしまうのはなぜか?という疑問に対し、心理学を用いて、人が他人に与える影響力のメカニズムを解明しています。

ちなみに当ブログでは、欲しくないものを買わすようなことは一切ないのでご安心ください。

この記事はマラソンブロガーの「tomo.」が書きました。気に入ったらしてもらえると嬉しいです。X/TwitterStravaでも発信しています。

楽天お買い物マラソン開催中(〜10/6)日替わりイベント情報をチェックする

購入ガイド

【ともらん運営方針】自費購入による「正のスパイラル」を目指す

この記事で紹介した「影響力の武器:なぜ、人は動かされるのか」の最新価格・在庫状況は以下の通販サイトで確認できます。

【ともらん運営方針】自費購入による「正のスパイラル」を目指す

影響力の武器:なぜ、人は動かされるのか..