「ごるっち」レビュー:足裏ゴルフボールマッサージの決定版

ランニングの疲労回復におすすめのゴルフボールマッサージ器「アルインコ ごるっち」を紹介します。
見た目はゴルフボールにホルダーを付けただけなのですが、足裏だけでなく腰や肩のマッサージにも使えます。主な特徴は以下のとおり。
- ゴルフボールをホルダーにセットした指圧代用機
- 床に置いたり、手に持ったりして使える
- ゴルフボールは着脱可能
「tomo」は自宅用と旅行用に2個買いました。2個買っても1,000円です。
このレビューはランニングアイテムに年間200万円以上課金するマラソンブロガー「tomo」が書きました。

アルインコ ごるっち
当ブログはアフィリエイト収入で運営しています。こちらから購入していただけると励みになります!
アルインコ ごるっちを含む全商品を自費で購入しています。忖度なしで評価します!
この記事の目次
足裏ゴルフボールマッサージの決定版
Amazonで足裏マッサージ用のボールを探していたら、アルインコの「ごるっち」を見つけました。主な特徴は以下のとおり。
- ゴルフボールをホルダーにセットした指圧代用機
- 床に置いたり、手に持ったりして使える
- ゴルフボールは着脱可能
ゴルフボールにホルダーを付けただけじゃん……。普通はそう思いますよね。
でもマラソンランナーなら、これがいかに素晴らしいものかご理解いただけると思います。
足裏をゴルフボールでマッサージするという、ランナーならではの疲労回復法があるのですが、ゴルフボール単体だと安定感が悪く、また転がす際に床を傷つけてしまいます。

「ごるっち」はその2つの問題を一挙解決。ありそうでなかった商品なのです。
しかもこれがワンコイン(500円)で買えるって凄くないですか。
デザインとスペック
それでは「ごるっち」を詳しく見ていきましょう。
コンパクトな指圧代用機

今回はAmazonでグリーンを注文。翌日、7cm四方の小さな箱が自宅に届きました。
メイドイン台湾

作っているのは大阪に本社を置くアルインコ株式会社。足場等建設機材を得意とする東証一部上場企業ですが、トレーニングマシーンやマッサージ機器などのフィットネス分野にも力を入れています。
ゴルフボールとホルダー

「本体にゴルフボールをセットするだけの指圧代用器」と公式サイトに書いてある通り、箱の中身はゴルフボールとホルダー(台座)だけ。
ゴルボールは着脱可能

ゴルフボールは簡単に着脱できます。外すと、何の変哲もない普通のゴルフボールです。
ホルダーは三角形

床に置いて使うときは安定しやすく、手に持って使うときは握りやすい形状です。ポリプロピレンと熱可塑性ゴムの素材は手に馴染みやすく、滑りにくいです。
使ってみた感想
実際に「ごるっち」を使ってみました。
ホルダーの中で転がる

ゴルフボールをホルダーに装着してもボールは完全に固定されず、ホルダーの中でコロコロ転がります。つまりゴルフボールに足を押し付けて指圧するだけでなく、ホルダーの上でコロコロ転がせるのです。
手持ちは疲れる
ホルダーを手に持って腕や首筋をマッサージすることもできます。三角形なので持ちやすいのですが、圧力を加えないと指圧の効果がないので、5分以上やり続けると腕が疲れます。
やっぱり床置きがベスト
床に置いて横になれば、腰や背中、肩のマッサージにも使えます。床置きが王道ですね。
旅先にも持っていける
コンパクトな設計なので旅先に持って行っても荷物になりません。 使い方は主に2通りあります。
ひとつは、マラソン遠征のレース前日と当日に身体をほぐすのに使います。これをやるのとやらないのでは、レースのパフォーマンスが驚くほど変わります。
マラソン大会当日の新習慣→ホテルのベッドでゴルフボールマッサージ
— tomo.run|マラソンブロガー (@tomorunblog) April 23, 2022
「ごるっち」最強 https://t.co/TGG3amPsRb pic.twitter.com/WBLkUSIS7n
もうひとつの使い方は、温泉旅行でお風呂に入る前に軽くマッサージします。それから温泉に入ると、疲れが抜けやすくなります。
おまけ
使い勝手が良いので、もう1個(パープル)を買い足しました。

こちらは自宅用として自室の床に置いておき、もうひとつのグリーンは旅行用としてカバンの中に入れています。
2個買っても1,000円。なんてお買い得なんでしょう。
購入ガイド
アルインコ ごるっちは以下の通販サイトから購入できます。

アルインコ ごるっち
当ブログはアフィリエイト収入で運営しています。こちらから購入していただけると励みになります!
この記事をシェアしてもらえると嬉しいです!→