自費レビュー|DHC 香るブルガリアンローズカプセル:加齢臭に効果なし

マラソンブロガーのtomoです。

会社の同僚に加齢臭が気になると相談したら、飲むローズオイルについて教えてくれました。

芸能人の間で人気があるらしく、飲むとバラの香りで包まれるというもの。

早速Amazonでお手頃価格の「DHC 香るブルガリアンローズカプセル 30日分」を注文し、1週間飲み続けて効果を検証してみました。

今回紹介する「ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル」は以下の通販サイトから購入できます。

目次と内容

飲むアロマサプリ

今回紹介するDHCの「香るブルガリアンローズカプセル 30日分」の特徴は以下のとおり。

  • ローズオイル含有食品
  • ブルガリア産の天然ダマスクローズオイルを使用
  • 60粒入り(1日2粒30日分)
  • 定価は税込1,825円

最大の特徴は、最高級とされる東欧ブルガリア産の天然ダマスクローズオイルを100%使用していること。

1袋あたりバラの花約850本分の香気成分がカプセルに凝縮されています。これを飲めば、気になる匂いを上品なバラの香りで包んでくれるというもの。

ここまで聞くと、身体がバラの香りを発するかのように思いますが、効能については「気になる臭いをバラの香りでカバー」としか触れていませんし、体臭や加齢臭に効くとはどこにも書いていません。

とはいえ、パッケージの図柄を見ると、なんとなく加齢臭に効きそうだと思います。特に「ニオイが気になる」と悩んでいるおじさんの絵は、娘たちに加齢臭を指摘されて悩んでいる自分と重なります。

1日にバラ28本分

「香るブルガリアンローズカプセル 30日分」の栄養成分と原材料は以下のとおり。

栄養成分(2粒あたり)熱量4.6kcal、たんぱく質0.19g、脂質0.40g、炭水化物0.05g、食塩相当量0.0004g、ビタミンE 10.0mg、ローズオイル11mg
原材料オリーブ油(スペイン製造)/ゼラチン、グリセリン、ビタミンE、ローズオイル

1袋にバラの花850本分の香気成分が含まれているので、1日換算だと28本分。ブーケにすると結婚式場で扱うような大型サイズですね。

その分のローズオイルを毎日飲むと思うとすごいし、金額換算で1日約60円で済むのも驚きます。

しかしそれは、効果があるという前提の話です。

1週間飲んでみた感想

というわけで「香るブルガリアンローズカプセル 30日分」を1週間毎日飲み続けてみました。「気になる臭いをバラの香りでカバー」されるのかは、妻と娘2人(小学生)の女性3名に審査員をお願いしました。

1日目

パッケージの封を空けるとバラの香りが漂ってきます。飲む量は1日2粒。1粒はそんなに大きくないが、水なしで飲むのはきつい。

飲んで数時間経ってから早速効果が現れました。なんとゲップがバラの香りになりました。考えてみれば当たり前ですよね……。

それから首まわりもバラの香りに包まれている気がした。ただ、これもゲップと同じ原理で、身体から滲み出た香りではない。

夜、妻と娘たちに「なんかいつもの匂いが違わない?」と聞いてみましたが、いつもと同じと言われてしまいました。

2日目

ゲップは出ませんが、飲んだ直後はバラの香りが食道を逆流してくる感じがします。

バラの香り=いい香りという先入観がありましたが、実は自分はそんなにバラの香りが好きでないことに気づいてしまいました。

まあ、周りの人たちにとっていい香りならいいんですけどね。

3日目

慣れというものは恐ろしいもので、自分でもバラの香りに敏感に反応しなくなってきました。

それでも飲んだ直後は口の中がかすかにバラの香りで包まれます。やっぱりバラの香りは好きじゃないですね。

そろそろ効き目があるかなと思い、妻と娘たちにチェックしてもらいますが、前回同様に「何も変わっていないし、バラの香りもしない」と断言されてしまいました。

4日目

「三日坊主」とは言ったもので、朝食後に飲み忘れてしまいました。やはり効果が早々に実感できないものは、継続するモチベーションを保つのが難しいですね。

まあ少なくても1週間は続けてみないと。

7日目

自分でもバラの香りにほとんど反応しなくなり、「なんでこれ飲んでいるんだっけ?」と思うようになりました。

とはいえ1週間毎日のみ続けていたので、そろそろ身体からバラの香りが滲み出てくる頃かなと期待しながら妻と娘にチェックをお願いしました。

結果は前回と同じ。「いつものパパの匂いだよ」とのこと。

というわけで「香るブルガリアンローズカプセル 30日分」を飲み続けることはなさそうです。

今回紹介した「ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル」は以下の通販サイトから購入できます。

MORE

「消臭」の記事一覧へ

RECOMMEND

NEW

AREA

これまでにレースや旅ランで走ったことのある国内外のエリアをまとめました。

日本国内(都道府県別)

海外

PROFILE

FAQ

当ブログ「ともらん」について、よくある質問のまとめ。

「ともらん」とは?

マラソンブロガーの「とも」が個人運営するウェブメディアです。2016年の開設以来「読めば走りたくなるマラソンブログ」をコンセプトに、ランニング関連情報を発信しています。

「とも」ってどんな人?

マラソンをライフワークにしているアラフォー男性です。埼玉県に在住、都内IT企業に勤めながらマラソンブロガーとして活動中。本名は桑原智彦。プロフィール詳細へ

どんな記事を書いているの?

マラソンブロガーの活動を通して得られた実体験をもとに、自費レビュー徹底解説レース攻略旅ランニングコラムの5つのテーマで執筆しています。

SNSはやっているの?

情報発信はツイッター(tomorunblog@)、練習記録はStrava(tomorun)を利用しています。Stravaは基本的に相互フォローさせていただきます。

スポンサーはいるの?

当ブログの運営や紹介する商品の購入はアフィリエイトの広告収入で賄っており、特定企業・団体・人物から金銭的支援やPR案件は一切受けていません。

写真の二次利用は可能?

商用利用は不可。ブログやSNSなど個人で利用する場合は、当ブログの名称(ともらん)と引用リンク(https://tomo.run)が明記されていれば許諾なしで利用可能です。